お片付けラボコラム
ゴミ屋敷に潜むゴキブリの対処法
2022年08月01日
お片付けラボでは毎日数多くの不用品回収や粗大ゴミ処分、お部屋の片付けについてのご相談やご依頼を頂戴しております。今回は、ご自宅がゴミ屋敷・ゴミ部屋状態になった時に自分では片付けられないけれど、何とか片付けたい!清掃したい!という方にゴミ屋敷に潜むゴキブリの対処法について紹介していければと思います。お片付けラボではゴミ屋敷の片付けや汚部屋清掃の豊富な実績があります。その経験に基づいて書いていきたいと思います。
目次
嫌われ者のゴキブリ
ゴキブリとは
ゴキブリは、およそ3億年前には存在していた生き物で、『生きた化石』と呼ばれている程ほとんど姿を変えずに現在まで生きてきました。見た目や病原菌をまき散らす為、多くの人から疎まれ嫌われ者とされています。
ゴキブリが及ぼす被害とは
害虫が家の中にいると、どのような被害やリスクがあるのでしょうか。
ゴキブリが発生することで起こる被害として、大きく4つに分けられます。それは、衛生面の被害、健康上の被害、精神の被害、経済的な被害です。それぞれ、どのような被害なのか詳しく確認してみましょう。
~健康上の被害~
健康上の被害として、ゴキブリが持ち込む雑菌や細菌によって影響が出るのが病気です。食中毒を引き起こすサルモネラ菌のほか赤痢菌やチフス菌があり、さまざまな病気の要因となります。また、ゴキブリのフンや死骸が呼吸の際に体内に取り込まれて喘息やアレルギーの原因となることが確認されています。
ゴキブリはトイレや排水口など不衛生な場所を通ることで雑菌やウイルスが足や体に付着し、その状態で家の中を動き回ります。ゴキブリが触れた食べ物や調理器具などから病原体(赤痢菌や食中毒菌など)が人に感染する危険性があります。
~精神的被害~
ゴキブリの姿を見ただけで強い嫌悪感を感じる人は少なくありません。
~衛生面の被害~
衛生面の被害として、あげられるのはゴキブリが持ち込む雑菌や細菌による被害です。
ゴキブリが屋内に侵入する経路として、よく窓や勝手口などが挙げられますがもっとも多い経路としてはじつは排水口や流し台のシンクなのです。排水口や流し台のシンクは、常にしめっているため、雑菌や細菌の温床です。
これらの場所を通過してきたゴキブリが屋内に侵入すれば、自ずと雑菌や細菌も持ち込まれてしまい、私たちが食べる食料にうつっていくのです。
~経済的な被害~
意外に思われるのが、経済的な被害です。
食べ物や本をかじったりもします。ゴキブリは雑食のため、紙なども食い散らかします。厄介な存在です。そのため、貴重な古書や絵画のような美術品に被害が出ることが考えられます。
また、温かい場所を好むので、冷蔵庫などの電化製品の裏側に潜んでいることもしばしばあります。
電化製品の裏側で、ゴキブリが大量発生すればコンセントやケーブルといった配線に影響が出て、電化製品の故障にも繋がります。
さらに飲食店の場合は、ゴキブリが発生したとの噂が流れると店の評判を落としかねません。悪い評判によって店の経営が立ち行かなくなることも考えられるのです。
ゴキブリの好きな食べ物と苦手な食べ物
ゴキブリは、雑食性と言われています。家に潜むゴキブリは人のフケや爪、抜けた髪の毛も食べます。自分の脱皮した抜け殻、自分のフン、ゴキブリ同士で共食いまでしてしまいます。ゴキブリは生命力が大変に強い生き物です。なんでも食べてしまうゴキブリですが、そんな彼らにも好きな食べ物と苦手な食べ物があります。
ゴキブリの好き嫌いを知ることで、ゴキブリの好きな食べ物を放置しないように心がけ、被害や繁殖の予防に繋げましょう。
~ゴキブリの好きな食べ物~
・ゴキブリは一般的に栄養価が高い食べ物を好きです。例えば、砂糖、たまねぎ、油、ビール、肉、チーズなどがあげられます。
・ゴキブリは視力がよくないため、甘い香りの強いものに惹かれやすいという特徴があります。また記憶力にも優れているため、好物の在り処を確認すると何度でも食べにやって来ることになります。たまねぎなどは常温の室内で保管する場合が多い為、ゴキブリを寄せ付けない為に密封の袋に入れたりゴキブリが入り込まない場所に保管するなどの工夫が必要です。
~ゴキブリの苦手な食べ物~
・塩は、ゴキブリにとっては有害なものです。ゴキブリが塩を摂取すると脱水症状になってしまうため、口にすることがありません。
・ゴキブリは視力が弱いですが匂いには敏感です。ハッカやラベンダーなどの香りを苦手としています。ハーブをうまく活用することで、ゴキブリ除けにすることができます。小さなお子様やペットのいるご家庭でも安心して使用が出来るため、市販でもハーブを使用したゴキブリ除けが販売されています。
ゴキブリの被害を防ぐには
ゴキブリの被害を防ぐには、どうすれば良いのでしょうか。屋内にゴキブリを侵入させないことです。
ゴキブリの侵入を防ぐ方法や、侵入したゴキブリの駆除について説明します。
対策は?
雑菌や細菌を外部から持ち込み、食中毒や喘息・アレルギーの原因となることもあります。色々な方法を組み合わせて、効果的な防除を行いましょう。
【 発生予防 】
日頃から、ゴキブリが発生しにくい環境づくりに努めましょう。台所などの整理整頓や清掃を徹底しましょう。
・食べ物はふた付きの容器に入れて保管しましょう。
【 薬剤による駆除 】
ゴキブリの習性を理解し、なるべく少量で効率的な駆除を行いましょう。
・残留噴霧法、残留塗布法
ゴキブリの通りそうな場所や潜伏場所に殺虫剤を噴きつけたり塗っておく方法です。
・毒餌法
毒餌(ホウ酸ダンゴなど)を食べさせる方法で、他の食べ物を出して置かないようにして、ゴキブリの通り道に置いておきます。
・燻煙法
燻煙剤を用いて煙を部屋中に充満させ、ゴキブリを駆除する方法です。
◎薬剤の使用について
使用方法及び使用上の注意事項を遵守しましょう。薬剤の使用量を必要最小限に留め、薬剤の誤食、接触防止を図り、小さい子供やペットがいる場合は特に気を付けましょう。散布する薬剤を使用する際は飛散防止に最大限配慮しましょう。
【 その他の防除 】
・粘着トラップによる捕獲
粘着シートなどをゴキブリが通る場所に置いておきます。ゴキブリの生息状況を把握することができます。
不用品回収業者に頼む
ゴキブリをこれ以上、繁殖させないためにまずはゴキブリが好む環境を作らないことです。不要なものや生ゴミなどを処分する方法として、不用品回収業者に依頼して回収してもらう方法もございます。
お片付けラボではゴミ屋敷の片付けや片付けられない
お悩みにお応えします!
ゴキブリをそのまま放置していると、さらにゴキブリが繁殖しどんどん増えてしまう可能性があります。まずは、ゴキブリが住みづらい環境を作りましょう。お片付けラボでは、どんなゴミ屋敷や汚部屋状態でも片付けや清掃可能です。ゴミ屋敷や汚部屋でお困りの方や片付けられない悩みをお持ちの方はまずは、お片付けラボまでお気軽にご相談ください。
分割払い可能!東京・千葉・埼玉・神奈川のゴミ屋敷や汚部屋状態の片付けや清掃についてはお片付けラボ
https://okataduke-lab.com/