お片付けラボコラム
断捨離ができないのはなぜ?断捨離を成功させるコツとは
2023年03月31日
「断捨離は難しい」と思ったことはありませんか?私もなかなか断捨離ができないまま何日も経過してしまった経験があります。この記事を読むと、断捨離ができなかった理由を理解でき、断捨離をうまく進められるようになります。なぜなら、私自身もこのやり方をすることで、断捨離をうまくやり切ることができたからです。この記事の内容を実践すれば、時間がかかってしまったとしても、必ず断捨離を成功させることができますよ!
目次
断捨離ができない理由
断捨離で必要のない物を捨てる際、間違っているように感じることがよくあります。この感覚には様々な要因があります。この章では、どのような要因があるのかを解説します。
捨てるのがもったいない
物の状態に関わらず、捨てることをもったいないと感じることもあるでしょう。時間やお金をかけて処分していることを考えると、罪悪感を感じるかもしれません。このように感じたら「この物は本当に必要なのか」「もし使い道が見つからないなら使える人に譲ることはできないか」という質問を自分に投げかけてみましょう。その物がまだ別の場所で使うことができるのであれば、捨てることなく処理することができます。
思い入れがある
断捨離しようとしている物が思い出の物であったり、誰かからのもらい物である場合、処分することは非常に難しいです。そのような場合、その物が定期的に使用する可能性がある物であるかどうか、残しておく価値があるかどうかを自問することで解決できる可能性があります。
捨てることに罪悪感がある
理由もなく何かを捨ててしまったと感じたとき、罪悪感を抱くこともあるでしょう。これは「無駄遣いをしているように見られたくない」「環境に悪影響を及ぼしたくない」という思いからであることが多いです。チャリティーショップで売ったり、EbayやDepopなどのウェブサイトで売ったりするような、不用品をお金に換える方法を考えることで、これを解決することができます。
断捨離を成功させる方法
ここでは、断捨離を成功に導くためにするべきことを紹介していきます!
目的をはっきりさせる
断捨離を始める前に、断捨離をすることで何を達成したいかを知ることが大切です。「より広いスペースを確保すること」「持ち物を整理すること」が主な理由となることが多いでしょう。断捨離の目的をはっきりさせることで、なぜ断捨離をするのかが明確になり、継続するモチベーションにつながります。
複数の場所に同時に手を出さない
目的がはっきりしたら、1箇所ずつ断捨離を進めていくことが大切です。ある部屋から別の部屋に移動しながら断捨離をするのは、効果的な方法とは言えません。一つの場所に最後まで集中することで、断捨離を成功させる可能性が高くなります。
持ち物を残すか、捨てるかの判断を素早くする
次に、何を残すか、何を捨てるかを素早く判断するようにしましょう。一つの物につき15〜30秒で判断するようにしてください。考えすぎると、行き詰ってしまう可能性があります。まずは簡単に判断できる物から始めるようにしましょう。
断捨離のコツ・注意点
断捨離をする際のコツや注意点を意識すれば、部屋をより良い状態に断捨離することができます。
終わりを意識して始める
断捨離を成功させるための最も重要なコツは、終わりを意識して始めることです。始める前に、達成したい結果について考えるために数分かけるようにしましょう。目標が何かを知ることは、計画の軌道に乗るのを助け、何を残し、何を捨てるかについての迅速な意思決定を行うことができるようになります。
休憩を取りながら進める
断捨離は、精神的にも肉体的にも負担がかかるので、休憩を取ることが大切です。負担を感じるようになったら、息抜きをするようにしましょう。それでも負担を感じるのであればその日に続けることは諦め、次の日に持ち越すのも一つの手です。
安く片付けを依頼するならお片付けラボがおすすめ!
早く、簡単に、お得に断捨離をしたいと考えているのであれば、お片付けラボの利用を検討してみましょう。お片付けラボでは、自宅のごちゃごちゃしている状況を素早く簡単に片付けるサービスを提供しています。自分で1から10まで片付けをしようとすると、体力も気力もとことん消費してしまいます。普段仕事で忙しい人からすると、断捨離はできればやりたくないでしょう。片付け業者は、普段忙しくて、掃除をする時間がない方にとっても、使いやすい物となっています。自分がそんな状況に置かれている場合は、お片付けラボの利用を積極的に考えてみましょう。
即日対応可能!東京・千葉・神奈川・埼玉エリアで家の片付けを依頼するならお片付けラボ
https://okataduke-lab.com/