お片付けラボは安心の料金《分割払い》《後払い》に対応!

お片付けラボコラム

ズボラさんでも続く!きれいな部屋を維持するコツや片付け術を紹介

2023年07月09日

ズボラさんも片付けが続く!きれいな部屋を維持するコツや収納術を紹介

ズボラさんも片付けが続く!きれいな部屋を維持するコツや収納術を紹介

「ズボラで片付けが苦手…。」

「ついつい片付けを面倒くさがってしまう…。」

こんなお悩みを持つ人は少なくありません。

しかし、ズボラだからといって片付けができないと決めつけるのは間違い!

ズボラさんでも、コツさえつかめば片付けを簡単にこなせますよ。

 

本記事では数々のお部屋を片付けてきた実績のあるお片付けラボが、ズボラさんにおすすめの片付け術をご紹介します!

忙しい人や、片付けをすぐ終わらせたい人もぜひ参考にしてくださいね。

 

片付けが苦手なズボラさんの心理5選

 

実は、片付けが苦手な理由は、単に性格がズボラというだけではありません。

その背景には、ある共通した心理があります。

具体的には、以下のとおり!

 

・片付けを後回しにしてしまう
・もったいないと思いがち
・必要な量や空間の計算が苦手
・片付けの方法がわからない
・疲れている・時間がない

 

このように、片付けに苦手意識を感じる理由は人それぞれ。

あなたはどれに当てはまるでしょうか?

では、それぞれの心理について詳しく見ていきましょう!

片付けを後回しにしてしまう

片付けに限らず、面倒くさがりな人によくあるのが、片付けをつい後回しにしてしまうという現象。

「あとでやればいいや」

「週末に頑張ろう」

こんな状態が続くとどんどん部屋が散らかっていってしまい、収集がつかなくなってしまいます。

もったいないと思いがち

もったいない精神の旺盛な人も、片付けに苦手意識を持ちがちです。

たとえば空箱や紙袋、ビニール袋、割りばしなど。

「いつか使うかも…。」

「捨てるのはもったいない」

こんな気持ちから、どんどん溜まってしまいます。

ものが増えるとそれだけ片付けの負担も増え、部屋が散らかりやすくなってしまうんです。

必要な量や空間の計算が苦手

何がどれくらい必要か、どこにどれくらいのものを収納できそうか、目分量で図るのが難しい人も片付けに苦手意識を持ちがち…。

適切なものの量が分からないとものが不必要に増えてしまったり、部屋がもので塞がってしまったりします。

「ものは多い方がいい」という考え方の人も、ものが増えすぎてしまう傾向にあるでしょう。

スペースには限りがあるため、快適に美しい部屋を保つには、ときにものを減らすことも必要です。

片付けの方法がわからない

そもそもどうやって片付ければ良いのか、わからない人もいます。

ご本人が計画を立てるのが苦手な場合もあれば、部屋が散らかりすぎて個人で片付けられる範囲を越えてしまっている場合もあります。

一見途方もない作業に思える片付けも、この後紹介するコツを掴めば心理的なハードルを下げられるかもしれません。

疲れている・時間がない

疲れていたり、時間がなかったりすると、片付けに取り組む余裕がなくなってしまいます。

「今日は疲れたから、休みの日にまとめて片付けよう…。」

こんな日を繰り返していると、手がつけられないほど部屋が汚れてしまうこともしばしば。

人は部屋が散らかっているほど強いストレスを感じるといった研究もあります。

疲れた体を癒し、快適に過ごすためにも日々の片付けは重要なんです。

ズボラさんにありがち!間違った片付け方

 

今まで片付けに何度かチャレンジするも、失敗した経験のあるズボラさんは多いでしょう。

しかしそれは自分がズボラだからではなく、片付けの方法が間違っていたからかもしれません。

ここからは多くの人がやりがちな、間違った片付け方法を紹介します!

 

・まず収納グッズを買う
・一度に完璧に片付けようとする
・「いつか使う」と思いがち

 

正しい方法で片付ければ、誰でも簡単にきれいな部屋を維持できますよ。

まず収納グッズを買う

部屋を片付けようと思うと、まずは「ものを収納しよう」という気持ちがはたらく人は少なくありません。

そこでまずカラーボックスやラックを買う人もいるでしょう。

しかし、何よりも先に収納グッズを買うのはおすすめしません。

というのも、収納グッズは空間を一見キレイに見せてくれるものの、その分場所をふさいでしまうからです。

すると生活のスペースが圧迫されるだけでなく、本来不要なものを捨てずにしまいこんでしまうことにもなりかねません。

収納グッズを買うのは、ものをできるだけ減らしてからがおすすめです。

一度に完璧に片付けようとする

片付けをためこんでしまいがちなズボラさんは、一回で散らかったものを完璧に片付けようとしがちです。

もちろんそれで部屋がリセットされれば問題ありません。

しかし一度に頑張ろうとすると負担が大きくなってしまい、片付けを終えることなく諦めてしまう場合も少なくないのです。

途中で漫画や雑誌を読み始めてしまい、集中力が切れて片付けが進まない経験をしたことがある人も多いでしょう。

その結果、片付けに対する心理的なハードルが上がり、ますます面倒になってしまうという負のループに陥ってしまいます。

そのため、ズボラさんほど片付けば少しずつ、ハードルを下げて行うのがおすすめです!

「いつか使う」と思いがち

家にものが多く片付けがなかなか進まない人は、あらゆるものを捨てられない傾向にあります。

特にものを整理する際、「いつか使う」と考えて捨てずに取っておきがち。

しかし、「いつか使うかも…。」と思って取っておいても、あまり使わないケースが多いんです。

たとえば紙袋やビニール袋、空箱など。

具体的な用途がそのとき思い付かなければ、大体使わないことが多いでしょう。

ときには思いきって捨てることで、スペースがすっきりし、片付けがスムーズに進みますよ。

ズボラでも続く簡単片付け術4選

 

ではここから、ズボラさんにおすすめの簡単な片付け術を紹介します!

具体的には以下のとおり。

 

・ものを減らす・増やさない
・断捨離の基準を作る
・大体の収納場所を決める
・目についたらすぐ片付ける

 

片付けに挫折しがちな人や、苦手意識のある人はぜひ参考にしてください!

ものを減らす・増やさない

まずはものを減らすことが重要です。

とくに収納スペースを活用しているにも関わらずこんな人は、ものが多い傾向にあります。

 

・ダイニングテーブルの上にものがあふれている
・床の上にもものを置いている
・どこに何があるか分からない
・家の中で頻繁になくしものをする

 

このような人はゴミだけでなく、必要以上に服や本といったものを溜め込んでしまっている可能性があります。

収納を考える前に、とにかく捨てられるものや売れるものを処分しましょう。

また、衝動買いしないことも大切!

買い物は事前にリストを作るなどし、同じ用途や形状のものはいくつも買わないことを意識しましょう。

断捨離の基準を作る

ものを捨てられない人は、断捨離の基準を作っておくとスムーズに片付けが進みますよ。

例えば以下のとおりです。

 

・半年使わないものは捨てる
・ワンシーズンにつきトップス・ボトムス・靴はそれぞれ◯着まで
・用途や形状が重複する食器や調理器具は捨てる
・食器棚に入りきらない食器や本棚に入りきらない本は捨てる など

 

あらかじめ基準を作っておくことで、いざ断捨離するときは基準に当てはまるかそうでないかで判断するだけでOK。

流れ作業のように、サクサクと断捨離を進められますよ!

大体の収納場所を決める

収納場所はざっくり決めるのが大事!

あまり細かく決め過ぎると、しまうのが億劫になってしまいます。

大体の場所を決めてしまっておくことで、ものがどこにあるか把握でき、取り出しやすくなるのです。

ものの種類や使う人でざっくり分ける

ものを収納する際、種類や使う人でざっくりと分けましょう。

たとえば服をしまうときは、衣装ケースごとに夏服と冬服を分けるのがおすすめ。

もっと細分化したい場合は、使う人ごとに衣装ケースを分けましょう。

服に限らず、書類、食器なども種類や、使う人ごとに細分化していくとまとまりが出ますよ。

利便性を考えて収納場所を決定

収納場所を決めるときは、利便性を優先的に考えましょう。

たとえばよく使うものほど手前へ、使わないものは奥へしまうのが基本です。

また浴室を出てすぐの場所にタオル置き場があったら便利、といったように、使う場所に合わせて収納場所を決めるのもおすすめですよ!

細かいものには仕切りを活用

カトラリーを入れる場所や机の中など、ものがごちゃつきがちなところには仕切りを活用すると良いでしょう。

仕切りは100円ショップなどで、さまざまなサイズ、形状のものが売られています。

仕切りをうまく活用すると、見た目が美しくなるだけでなく取り出す際もスムーズです!

忘れてしまいそうならラベリングも

どこに何をしまったか忘れてしまいそうな場合、家族に収納場所を周知したい場合はラベリングするのもおすすめです!

たとえば衣装ケースに「夏物」「冬物」とラベリングするとより、分かりやすいでしょう。

あえて中身が見える透明な収納グッズを使うのもおすすめです。

目についたらすぐ片付ける

ズボラさんこそ、片付けを溜めないことが大事!

毎日少しの努力でキレイな状態を維持することで、部屋が大幅に散らかることを防げます。

たとえば以下のとおり。

 

・目についたものをすぐしまう

・出したらしまう、を徹底
・汚れを見つけたらその場で簡単に掃除
・ダイニングテーブルにはものを置かない
・洗い物はできるだけ出さない・溜めない
・洗濯や掃除機をかける日を決める
・ゴミの日は逃さないようにする など

 

シンクや洗面所の水はねは見付け次第ティッシュで拭き取ったり、髪の毛が落ちていたらすぐに拾ったり、コロコロをかけたり…。

毎日の些細な片付けで、きれいな部屋がずっと長く維持できます!

こまめな片付けを続けるコツ

こまめに片付けるといっても「ズボラな私にそんなことはできない!」と思う人もいるはず。

たとえば取り込んだ洗濯物を、またすぐに着るにもかかわらず畳んで収納するのが面倒だという人もいるでしょう。

そんな人は「とりあえずボックス」を作っておくのがおすすめ!

ベッドや椅子に洗濯物を放っておくのではなく、とりあえず入れておく収納スペースを設けることで、部屋が散らかって見えるのを防げます。

服のほかにもポストに届いた書類や買い置きの消耗品などを、とりあえず置いておく場所を作るのもおすすめです!

「きちんとしまわなくちゃ」というストレスから解放され、見た目にも部屋を美しく保てますよ。

ズボラで片付けが始められない方は思い切ってお片付けラボに依頼してみよう!

お片付けラボ_記事末画像

 

自分のことをズボラだと思っている人でも、ちょっとした工夫で片付けはできます。

ぜひこの記事を参考に、自分にとって負担のない片付けを実現してみてください!

 

もし自分で片付けるのが難しい場合は、業者を利用するのも1つの手です。

お片付けラボなら、年中無休・24時間対応で思い立ったらすぐに依頼できます

お問い合わせいただいたその日に片付けを行うことも可能です。

 

一括払いが難しい方は、現金の分割払いや後払い制度をご利用ください

クレジットカードがなくてもお支払いが可能で頭金も不要です。

見積りやご相談は無料で行っております。

キャンセル料もかかりませんのでぜひお気軽にご相談ください。

 

お片付けラボの作業実績は《こちら》からご覧いただけます。

即日対応も可能!東京・千葉・神奈川・埼玉周辺エリアの片付けはお片付けラボ!

ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い

大量ゴミからゴミ屋敷などのお片付け全般はお片付けラボ

不用品回収 東京 即日
こんな状態でも大丈夫
分割支払い・自社ローン
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
※21時~翌朝7時の回収は当日19時までの受付予約となります。