お片付けラボは安心の料金《分割払い》《後払い》に対応!

お片付けラボコラム

片付けられないのは発達障害が原因!?なぜADHDはお部屋の片付けが苦手なの?

2022年08月16日

お片付けラボは、年間多くの不用品・大量ゴミの回収やゴミ屋敷の清掃作業などのご相談を頂戴しております。東京・千葉・神奈川・埼玉エリアを中心に活動し、年間のお問い合わせ件数は10,000件以上を誇ります。確かな実績とノウハウで、多くのお客様から高評価をいただいているゴミ屋敷業者なのです!今回は、片付けが苦手なためゴミ部屋になりやすいと言われるADHDについて解説致します。お片付けラボの豊富な経験に基づいて書かせていただきます。

なぜADHDはお部屋の片付けができないの?

「注意欠陥・多動性障害」とも呼ばれるADHDは、発達障害の中でもお部屋の片付けが苦手でゴミ屋敷になりやすいとされています。では、なぜADHDはお部屋の片付けが苦手なのでしょうか。

集中力が続かない

ADHDは、集中力が長続きしません。長時間掃除に集中することが難しいので、お部屋の片付けが中々進まないのです。「注意力散漫」という特徴を持っているため、掃除中に漫画やDVDなど興味が引く物が視界に入るとお部屋の片付けを放り出して何時間でも熱中してしまいます。結局掃除が中途半端になり、さらにお部屋が散らかってしまったということも珍しくないのです。

衝動買いをしてしまう

ADHDは衝動性もあるため、欲しいと思った物を衝動買いしてしまうことがとても多くあります。金銭管理や計画を立てるのが苦手であるため、物を買い続けた結果不用品がお部屋に溢れかえってしまったという事態も少なくありません。買ったはいいものの、結局ほとんど使わず放置することも頻繁にあります。

視界から外れると忘れてしまう

長時間の集中ができないADHDは、作業中のタスクでも視界から外れると忘れてしまう傾向があります。漫画やDVDを見始めると、自分が掃除をしていることをすっかり忘れて熱中してしまうのです。ADHDは脳の機能上、何か新しいことや興味を引く物を常に探し続けてフル回転している状態です。まだまだ認知が進んでいないため理解されにくいことですが、決してわざとではないのです。

こだわりが強い

ADHDは、こだわりが強い傾向があります。お気に入りの靴やカバンがボロボロになっても、進んで買い替えることはしません。気に入った特定の料理やお菓子、ジュースやお酒などを繰り返し買い続けることも珍しくなく、空き缶やお菓子の空箱を10年も20年もお部屋に保管して溢れかえってしまうことも多くあります。

周囲の人から見れば明らかにゴミでも、ADHDの方にとって「ゴミ」という認識はありません。どれもこだわりがあって大切にしている物なのです。しかしこだわりが強すぎるあまり、お部屋の片付けを任せきりにしておくとゴミ屋敷化しやすくなります。お部屋の片付けは、家族やプロの協力が不可欠です。

面倒なことを後回しにしてしまう

面倒なことを後回しにしてしまうのは、誰しも少なからずあるかと思います。しかしADHDは興味を持った物ではない限り、面倒なことを進んでやろうとはしません。やっとお部屋の片付けをしようと掃除を始めても、集中力が長く続かず片付けきれないことも多いため悪循環に陥ることも多くあります。

ゴミ屋敷化させないための対処方法は?

お部屋を片付けないと、どんどんゴミ屋敷化が進みます。発達障害の中でもゴミ屋敷化しやすいとされるADHDですが、工夫次第でお部屋の片付けをしやすくすることができます。では、お部屋にゴミを溜めこまないようにするためにはどんな対策ができるのでしょうか?

床に物を置かない

ゴミでも服でも床に物を置きっぱなしにしていると、一気にお部屋が散らかって汚い状態になります。ADHDは掃除を先延ばしにしがちな傾向があるので、物を床に置くことはしないように気を付けましょう。いつも特定の場所に物を置いてしまうのなら、その場所に収納グッズや棚、洋服掛けなどを置いてすぐに片付けられる習慣をつけると自然と床に物を置くことが減っていきます。習慣化させることが大切です。

掃除をする時は、時間と場所を限定する

汚くなってしまったお部屋の片付けを始める時は、時間と場所を限定することが大切です。ADHDは本人の意志とは関係なく、集中力が長続きしません。長時間の掃除は根本的に不向きなため、今日はここを何分掃除する!と限定することでより効率良くお部屋の片付けを進めることができます。汚いからといって、決して一気に掃除をしようとするのはオススメできません。掃除やお部屋の片付けは中途半端な状態で中断するのが一番良くないので、片付けるスペースは小さくても着実に終わらせることが大切です。

収納は管理しやすい「見える化」を実践する

ADHDは、作業中のタスクでも視界や意識から外れると途端に忘れてしまうという特徴を持っています。物を見えにくい場所に収納する整理整頓術とは相性が悪いと言えるでしょう。出した物を戻す定位置を決める際、品目を書いたラベルをそれぞれの収納グッズに貼っておくと一目で分かるため物の管理がしやすくなります。物を片付ける際、必ず「見える化」させておくと戻す時も探す時も便利になるので、物が散らかりにくく片付けやすいお部屋にすることができるでしょう。

清掃業者に定期的に清掃してもらう

お部屋を片付ける習慣を身に着けても「掃除を怠ってしまった」「つい衝動買いで物を買い過ぎてしまった」という場合が考えられます。お部屋が汚くなってしまったら、悪化する前に片付けるのが一番です。オススメは定期的に専門の清掃業者に依頼し、お部屋をリセットしてもらうことです。ゴミや不用品回収だけでなく、生ゴミをエサとするゴキブリやネズミの糞などの汚れも即日で奇麗にしてくれるのでご家族の方も安心してお任せできるでしょう。

清掃業者の中には無料や格安料金を提示しておきながら、作業後に高額な料金を請求してくる悪徳業者も紛れ込んでいるので注意が必要です。お見積もりは必ず複数の清掃業者に作成してもらい、確かな実績や適正価格を公開している業者に依頼しましょう。

ADHDで散らかったお部屋の片付けの依頼は「お片付けラボ」がオススメ!

ADHDはお部屋をゴミ屋敷化させやすいため、近年注目されている社会問題の一つです。お部屋がゴミ屋敷化してしまうと虫刺されも多くなり、不衛生なためウイルス性の胃腸炎などにもかかりやすくなります。お部屋に悪臭や汚れが染みつくと、退去時に高額な原状回復費用を請求されたり火災が起きたりするリスクも高まります。万が一の事態を回避するためにも、お部屋の片付けで困った時はプロの清掃業者への依頼がオススメです。

お片付けラボでは、どんな状態のゴミ屋敷や汚部屋でも清掃が可能です。エリアやスケジュールによっては即日での不用品・粗大ゴミの回収やお部屋の片付けなどのご依頼も頂戴しております。不安に感じるお支払いも弊社独自の分割払いや後払いがご利用いただけます。クレジットカードのご利用限度額がいっぱいでもご安心ください。ADHDでお部屋が片付けられないとお悩みでしたら、お気軽にお片付けラボにご相談ください!

東京・千葉・神奈川・埼玉のADHDでお部屋が片付けられないとお困りならお片付けラボ
https://okataduke-lab.com/

ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い

大量ゴミからゴミ屋敷などのお片付け全般はお片付けラボ

不用品回収 東京 即日
こんな状態でも大丈夫
分割支払い・自社ローン
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
※21時~翌朝7時の回収は当日19時までの受付予約となります。