お片付けラボコラム
片付けがはかどらないのには理由がある!その背景と対策を解説
2022年11月27日
整理整頓が苦手で、家の中がゴミだらけ。友人を招待したくても気が引ける。
いつも探し物をしなければならず、イライラする。
そんな悩みを抱えているのは、あなただけではないのです。
片付けが苦手な人は、他人に部屋を見られるのが恥ずかしいと感じています。
誰にも相談できずゴミが蓄積された結果、手に負えない状況になりかねません。
この記事では、片付けたいのに片付けられない人に役立つ内容をまとめました。
最後まで読めば、やってはいけない行動や掃除のコツを理解できます。
目次
片付けられない人の特徴4選
まずは、片付けが進まない人の特徴について解説しましょう。タイプごとに違いがあり、なかには治療が必要な場合も存在します。
なお、必ずしも下記の4つに当てはまるとは限りません。複数の原因が重なっている可能性も想定されます。
多忙で片付ける時間がない
片付けたい気持ちはあるのに、忙しくて手が回らないタイプです。
仕事をしながら家事・育児をしている主婦は、その代表格といえるでしょう。
男女問わず、平日に働いている一人暮らしの人もこのタイプに含まれます。
自宅と職場を往復する生活から、掃除は二の次になりがち。結果としてゴミが蓄積されてしまうのです。
物を捨てられない
物への執着心が強く、何でも溜め込むタイプです。
「まだ使えるかも」と思い、所持品を残しておきたい人が該当するでしょう。
おそらく心配性な人が多く、物に囲まれていると安心する傾向があると考えられます。
物の定位置を決めていない
物の住所を定めておらず、使ったら適当な場所に置くタイプです。
置き場が毎回違うため、次に使う際に「あれ、どこにいった?」と慌てる羽目になります。
過去に大事な物を紛失した経験がある人は要注意ですね。
ADHDやうつ病などを抱えている
なかにはADHD(注意欠如・多動症)や、うつ病・統合失調症といった精神疾患が原因の可能性もあるでしょう。
これらは本人の努力で改善・治癒するのが困難なため、専門機関を受診することを推奨します。
片付けられない3つの理由
続いては、片付けられない理由について説明しましょう。押さえておくべきポイントを厳選しました。
最初から完ぺきに片付けようとする
片付けるなら隅々まできれいにしたい。そう決意する人は多いのではないでしょうか。
しかし、これは失敗する典型的な理由の1つです。
高すぎる目標を掲げると、片付かない部屋を前にしてやる気を失いかねません。現実と理想のギャップを埋めるには時間がかかるのです。焦らずゆっくり片付けるつもりで取り組みましょう。
とりあえず収納グッズを買ってしまう
これもまた、よくある失敗の元です。
収納グッズを買う前に、以下の3点を考えてください。
・そもそも何をしまうのか
・サイズはどのくらいが適切か
・何個くらい必要か
見切り発車で購入すると、大きさが合わない可能性があります。収納グッズ自体が不用品になるかもしれません。
先延ばしにしてしまう
人間は誰しも、面倒な作業をしたくないと考えます。片付けが好きな人なら問題ありませんが、そのような人は少数派でしょう。
差し迫った事情がない限り、ゴミがあったところで困らないと目をつぶって生活しているケースは多々見受けられます。
汚部屋で生活する3つのデメリット
ここからは、ゴミだらけの部屋で生活するデメリットを紹介します。
片付けるべきだとわかっていても、実際には行動に移さない人が大半でしょう。
しかし積もり積もった結果、心身に悪影響を及ぼすリスクがあるのです。
探し物に時間がかかる
物があちこちに散乱していると、必要なアイテムが見つからずにイライラします。
仕方なく買いなおしたら目当ての物が出てくるというのは珍しくありません。
無駄な出費が増えるだけでなく、貴重な時間まで浪費していると自覚しましょう。
自己肯定感が下がる
必要な物が見つからないと、何となく嫌な気分を引きずった状態が続きます。
次は気を付けようと肝に銘じても、散らかっているから同じ失敗を繰り返してしまう。
すると自分のだらしなさに落ち込み、自己肯定感が低下する負のスパイラルに突入するのです。
健康を損なう可能性がある
屋内にはゴミだけでなくホコリも蓄積されます。
物が多い部屋なら余計に溜まりやすく、片付けようと重い腰を上げたときには山のように積もっている場合も。
空気中に舞うホコリを吸い込んでアレルギー性疾患を発症し、健康に悪影響を及ぼすかもしれません。
片付けがはかどる3つのコツ
以下では、片付けがスムーズに進むコツをお伝えします。ゴミで悩んでいる人は実践してみてください。
物を3種類に分類する
必要な物・いらない物・保留にする物に分けましょう。
半年以上使っていない、もしくは存在を忘れているなら、不用品の確率が高いです。
いったん保留にした物は、その後に出番があったかどうかで再度ジャッジしてください。
徐々に作業範囲を広げる
いきなり面積の広い部屋を掃除するのではなく、玄関や洗面台などの小さなスペースから着手するのがおすすめです。
「片付けられない3つの理由」の部分でも説明したように、ほどほどの目標を設定するとやる気が持続しますよ。
そもそも物を増やさないようにする
片付けなければならない時点で、すでに物があふれかえっているはずです。
本当に必要なアイテム以外は買わず、所持品を活用してください。片付けている最中に、探し物が見つかる可能性もあるでしょう。
専門業者に片付けを手伝ってもらう方法もある
上記で紹介したコツを実践しても片付けがはかどらないなら、専門業者に相談してみてください。片付けたいけれど時間を確保できないケースも同様です。
自力で解決できるなら問題ありませんが、どうしても無理な場合もあるでしょう。
「恥ずかしい」「他人に部屋を見られたくない」と抵抗があるかもしれませんが、清掃のプロならあなたの悩みを解決してくれます。
部屋の片付けなら「お片付けラボ」にお任せ
とにかくすぐに片付けたい、相談できる業者がいなくて困っている。
上記に当てはまる人は、お気軽に「お片付けラボ」へお問い合わせください。
関東の1都7県が対応エリアです。クレジットカードがなくても、後払いでもご依頼を承りますので安心です。
即日対応はもちろん、日時の指定や不用品の買い取りなどもOK。
問い合わせ・見積もり依頼は、下記のページからどうぞ。
https://okataduke-lab.com/contact/
東京・千葉・神奈川・埼玉などにお住まいで、片付けに困っているならお片付けラボ
https://okataduke-lab.com/