お片付けラボは安心の料金《分割払い》《後払い》に対応!

お片付けラボコラム

ゴミ屋敷の家主はアスペルガー症候群に多い!アスペルガーの特徴と対処法3つを解説

2023年01月02日

身内や知人に家をゴミ屋敷にしてしまい、困っている方は年々多くなってきています。その中には、家主がアスペルガー症候群(ASD)というケースがあります。アスペルガーの性質を持つ人の特徴から、なかなかゴミ屋敷の片付けや改善が見込めないと、特に身内の方は困ってしまいます。ご近所トラブルも視野に入れてなんとかしたいと考え、諭してもどうにもならない…と諦めないでください!

 

今回はアスペルガー症候群に見られる症状の理由を追求してみました。その結果が、どのようにゴミ屋敷へと繋がってしまうのかをお話しします。

 

アスペルガー症候群とは?

 

アスペルガー症候群(ASD)は現在「アスペ」といった呼び方を耳にすることが増えてきました。それだけ人それぞれの性質における理解が深まったということです。これはとても良い傾向と言えます。

 

アスペルガー症候群のグレーゾーンの人、または該当する人が共通して片付けができず、ゴミ屋敷化させてしまう理由は、wisc4検査におけるPRI数値が低いことにあります。wisc検査とは言語理解に言語推理と処理速度、ワーキングメモリー4つの指標を調べる検査のことです。ここでいうPSI数値とは知覚推理指標のことを指します。PSIが低いことで分かることは、目で見た情報を認識できない状態を示します。

 

要するに、部屋の中の状態が物で溢れかえっていても、それらを大きなまとまりとして認知してしまうことから、その光景が当たり前の景色として認識してしまうのです。

 

アスペルガー症候群の方が片付けをできるようになるための3つの方法

 

アスペルガー症候群の人は、片付けられない点からネガティブなイメージを抱かれやすいです。しかし作業の効率化を図り、行動をルーティン化することで難なく生活を送ることができます。アスペルガー症候群の特徴として多いこだわりの強さも、仕事や家事の内容によってプラスに働くこともあるのです。

 

その点を上手く考慮して対処をすれば、片付けられない結果、ゴミ屋敷になってしまった最悪の状況から打破することも可能です。個人差はありますが、ぜひ試してみてください。

 

①全体的に物を減らす

アスペルガーの人は、見た情報を認識できないことがあることを話しました。それは家の中の一角や部屋自体が視界には入っても認識されず、ないものになっている状態です。

 

まずはその空間を割り出して、重ねて山積みになっている物や片付けられている物は断捨離しましょう。どんなに綺麗に整えてあっても、存在が認識されず使われることがないなら不用品となります。

 

極端ですが、部屋や家にある物を全て認知できる程度まで物を減らすことが目標です。認識できる物が増えてくれば、新たに購入して物を増やすことは格段に減るのでオススメです。

 

②片付ける場所と片付ける物に目印をつける

収納する場所が決まって、そこへ収納する物の選別ができたらその2つに同じ色のシールを貼りましょう。収納場所にラベリングしても良いのですが、こちらは手間がかかります。同じ色のシールを貼るだけなら、そこまで大きな労力はかかりません。シールの貼ってある場所に、同じ色のシールが貼られた使った物を戻す作業をルーティン化できれば、片付ける一連の作業ができるようになる可能性が上がります。

 

収納場所を設置する際には、きちんと認識されている部屋にすることを忘れないようにしてください。

 

③アスペルガーの特徴を生かしてルーティン化

物の配置や環境が変わると戸惑ってパニックを起こしやすいアスペルガー症候群の方への配慮として、断捨離を行い整理収納、片付けを一緒に行いながら、ひとつひとつ声かけをすると良いかもしれません。

 

比較的、聴覚からの情報の認識度は視覚からのものと比べて高い傾向にあるので、落ち着いた口調で話をすればすんなり記憶に定着し、片付けることをルーティンの中に落とし込める確率が上がります。

 

アスペルガー症候群の人と片付けをするときに気をつけること

 

先ほども話しましたが、アスペルガー症候群の人はこだわりが強いです。加えて次のような特徴があります。

 

・悩みすぎるとパニックになる
・こだわりの強さが環境の変化を拒む
・交流が難しい、苦手

 

この特徴から言えるのは、アスペルガー症候群の人に片付けのルーティン化を示す前に、その働きかけを受け入れてくれるかどうか、という点から難しいことです。

個人差はあるので、その点を頭に入れて対応していく必要があります。気を許した身内の人や知人など、心を許した人には反発心が芽生えることもあります。

 

片付けの作業を一緒にできることになっても、断捨離の段階で要不要がわからず悩んだ結果パニックを起こしてしまったり、変わっていく部屋や家の様子に、片付けを中断したいと言うことも想定しておくことが必要です。

 

ゴミ屋敷をまずリセットするなら、片付け業者へ依頼

 

片付けを行う作業の説得が難しい場合は、あえて他人である業者を導入するのも1つの手になります。交流が苦手と感じるアスペルガー症候群の特徴を利用します。甘えられる人ではない他人の業者の方に片付けをしてもらうことで、すんなり事が運ぶケースも少なくありません。

 

片付け業者を手配したのに片付けられるのを拒否したら?

片付けの依頼を受けた業者は、事前に依頼者が片付けに対してどのような思いや考えを持っているか、丁寧なヒアリングをします。片付けられない方にアスペルガー症候群の性質を持つ方がいて、その実績を積んでいる業者は、あらゆる場面での対応を心得ているので、安心してお任せください。

 

この段階でどうしてもと拒まれた場合は、また別の対応を考える必要がありますが大方ここで納得してくれることの方が多いです。

 

依頼者第一!片付けられないアスペルガー症候群に困っているなら『お片付けラボ』

 

年間10,000件以上の実績を誇るお片付けラボでは、ゴミ屋敷の片付けに関しては業界No.1の高評価を頂いています。中には定期的にリピートしてご依頼してくださる方もいるほどです。「相談の段階から親切な対応」「こちらの都合に柔軟に対応してくれる」このような嬉しい感想を頂けているのは、弊社がご依頼者第一に考えているからだと自負しています。

 

片付けのご相談や見積、出張費はかかりません。完全無料です。キャンセル料も頂きませんので、まずは安心してご連絡ください。

 

即日対応可能!東京・千葉・神奈川・埼玉でゴミ屋敷を最短で片付け・清掃するならお片付けラボ
https://okataduke-lab.com/

ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い

大量ゴミからゴミ屋敷などのお片付け全般はお片付けラボ

不用品回収 東京 即日
こんな状態でも大丈夫
分割支払い・自社ローン
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
※21時~翌朝7時の回収は当日19時までの受付予約となります。