お片付けラボは安心の料金《分割払い》《後払い》に対応!

お片付けラボコラム

家の大掃除はどの業者に頼むべき?ケース別でおすすめ業者と費用相場を解説

2023年01月05日

年末に差し掛かり、家の大掃除を業者に依頼しようと思う人は多くいます。しかし、掃除や片付けを代行する業者は数多くあるため「どこに依頼すれば良いか分からない…。」という人も。

そこで本記事では片付け専門業者であるお片付けラボが、家の大掃除におすすめの業者をケース別で紹介します。費用についても詳しく紹介するので、これから大掃除しようと思っている人はぜひ参考にしてくださいね。

家の大掃除におすすめの業者3選

水垢のついた窓を雑巾で拭く様子

 

家の大掃除を依頼する場合、おすすめの業者は主に以下の3選です。

 

・ハウスクリーニング業者

・家事代行業者

・片付け代行業者

 

上記から、自分が依頼したい内容に応じて適切な業者を選びましょう。また、それぞれ料金体系も異なります。事前に料金体系や相場をチェックしておけば、悪徳業者にも引っかからずにすみますよ。

落としたい汚れがある場合はハウスクリーニング

ハウスクリーニングは、以下のような人におすすめです。

 

・エアコンの中を掃除したい

・水回りをパイプの中まで掃除したい

・キッチンの油汚れをしっかり落としたい

・家の外壁をきれいにしたい

・洗濯機や冷蔵庫の中をきれいにしたい

・フローリングをコーティングし直したい

・家の除菌や抗菌を徹底したい など

 

ハウスクリーニングは、物を片付けるというよりも「汚れを落とす」ことに特化したサービスです。市販の洗剤では落ちないような油汚れも、強力な薬剤でしっかりきれいにしてくれます。またレンジフードの中や換気扇、エアコンの中などなかなか手が届かない場所の掃除にも対応。一年分の汚れを落とす大掃除にはうってつけのサービスです。

費用相場は1Rや1Kで2万円前後。1LDKや2DKで4万円前後と、依頼する間取りの広さによって料金が変わります。業者によっては「洗面所のみ」や「洗濯機の内部洗浄のみ」といったプランもあります。特定の場所だけを依頼したい人は、こうしたプランを活用すると費用を抑えられますよ。

掃除以外のことも依頼したい場合は家事代行

家事代行は、以下のような人におすすめのサービスです。

 

・時間がないため自分の代わりに掃除をしてほしい

・掃除だけでなく料理や洗濯、買い物なども依頼したい

・掃除のコツや収納術を教えてほしい

・一緒に掃除をしてほしい

・女性の一人暮らしのため、女性スタッフが1人で来てくれたほうが安心 など

 

家事代行はその名の通り、家事全般を代行してくれるサービスです。スタッフが家に来て、掃除や片付けを自分の代わりにやってくれます。ハウスクリーニングとの違いは、掃除に特化しているわけではないという点。家事代行で使用するのはあくまで市販の掃除道具です。そのため、自分で取れないような汚れの掃除を依頼したいなら、ハウスクリーニングを選びましょう。

また家事代行は大掃除だけでなく料理や洗濯、買い物なども代行してくれます。限られた食材でおかずを何品か作り置きしてくれたり、冷蔵庫の中の整理整頓なども依頼できます。仕事で忙しく、家事に手が回らない人にはうってつけです。

家事代行の費用相場は1時間で2000~3000円ほど。ハウスクリーニングや片付け代行業者と違い、時間で費用が発生するのが家事代行の特徴です。そのため家全体を大掃除するとなると、1日仕事となり2万円近くかかるケースも考えられます。また業者によっては依頼する時間帯や指名で別途オプション費用がかかるため、事前にチェックしておきましょう。

物の断捨離や回収を依頼したい場合は片付け代行業者

片付け代行業者は、以下のような人におすすめのサービスです。

 

・物が多く断捨離したい

・自分では運べないような粗大ごみがある

・家がごみ屋敷になっている

・空間をすっきりとさせたい

・家全体の大掃除を依頼したい

・不用品をお金に代えたい など

 

片付け代行業者は、不用品の処分や回収、買取りを専門とする業者です。そのため、汚れを落とすというよりは断捨離したい人におすすめ。1度に2~3名の作業員が家に来て、どんどん物を仕分けして処分してくれます。ごみ屋敷になっている家でも、1日あればすっきり片付くでしょう。

また片付け代行業者は処分に手間のかかるリサイクル家電の買取りや引き取りに対応している場合も。自分で手間をかけず物を減らしながら、少しでも不用品をお金に代えたいと考えている人にもおすすめです。なかには片付けのコツや収納術をアドバイスしてくれる片付け業者もありますよ。

料金相場は引き取ってもらうごみの量で異なります。たとえば軽トラックで積める量であれば、2~3万円が相場です。間取りにすると1Kや1Rなど。一方、2トントラックが必要になるケースが多い2LDK以上の片付けでは、10万円以上かかる場合もあります。

ハウスクリーニングできる片付け代行業者もおすすめ

汚れたエアコンフィルター

 

片付け代行業者のなかには、ハウスクリーニングに対応している業者もいます。水回りやエアコンの掃除と、不用品の回収どちらも依頼したい人は、こうした片付け代行業者を選びましょう。別々で依頼すると作業が別日になってしまうだけでなく、料金が割高になるケースも。

ハウスクリーニングと不用品回収を同時に依頼すれば、パックプランで料金が安く済む場合もありますよ。見積り取得も1回で済み、手間がかかりません。

まとめ

 

本記事では、家の大掃除で依頼すべき業者と料金相場について紹介しました。粗大ごみが多い人や自分で手に負えないほどものが多い人は、片付け業者の利用がおすすめです。

お片付けラボは最短でご依頼いただいた即日対応いたします。そのため年末年始に人が来る直前や、引っ越しが迫っている場合などにもおすすめです。ハウスクリーニングとお片付けのパックプランもございます。ご相談・お見積り作成・キャンセル料は全て無料。分割払いや後払いにも対応しておりますので、お支払いについても安心です。

ぜひお気軽に、お片付けラボへお問い合わせください。経験豊富なプロが片付けのお手伝いをさせていただきます。

 

即日対応も可能!東京・千葉・神奈川・埼玉周辺エリアで家の大掃除を依頼したい人はお片付けラボ

https://okataduke-lab.com/

ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い

大量ゴミからゴミ屋敷などのお片付け全般はお片付けラボ

不用品回収 東京 即日
こんな状態でも大丈夫
分割支払い・自社ローン
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
※21時~翌朝7時の回収は当日19時までの受付予約となります。