お片付けラボコラム
小さな部屋を片付けるための収納のコツ~片付けで出た不用品処分は業者に依頼
2023年06月01日
一人暮らし用などの小さな部屋に住んでいると収納が少なくて困ることがありますよね?
「クローゼットに服が入りきらない」「収納家具を別に置くと部屋が狭くなってしまう」といった不満を持っている人は、意外と多いのではないでしょうか。
今回は、特に収納スペースが少ない部屋で、上手に物を片付けるためのコツを見本付きでご紹介します。ぜひ参考にしていただいて、気持ち良い生活を目指しましょう。
部屋が片付かない原因とは
部屋が小さいとなぜ片付かないのでしょうか。
まずは原因から考えてみましょう。
収納場所が足りない
ワンルームや1Kなどの小さな部屋は、そもそも収納が非常に少ないことが多いものです。
賃貸サイトではこんな例をよく見かけます。
・居室の広さに比べて明らかにクローゼットが小さい
・トイレとお風呂が一緒になったユニットバスでタオルなどの置き場所がない
・水回りが古く、ボウルの下に収納がない
・廊下やキッチンなどと浴室がドア一枚で隔てられていて脱衣所がなく物が置けない
・キッチンが狭くて吊戸棚がなかったり、シンク下収納が非常に小さい
部屋が狭いですから収納家具を置いてしまうと部屋がより狭くなってしまうこともありますし、収納家具を置いたことでかえってデッドスペースが増えてしまうという状態も考えられます。
使用していない物が多い・物が捨てられない
使用していない衣類や食器などが部屋に置いてある場合、それだけで収納スペースを圧迫してしまいます。
片付ける時間がない、また使えるのではないかと考えると捨てられないという人もいるのではないでしょうか。
しかし、物を捨てることなく購入を続ければ、物が増えるのは当然です。
快適に生活するためには思い切って物を処分することも必要だと考えましょう。
収納場所を決めていない
収納場所を決めていないために部屋が散らかってしまうこともあります。
片付ける場所が決まっていないと、とりあえずテーブルや床などに置いてしまいがちです。
それが「邪魔だな」と感じるとまた別の場所に無意識に動かしてしまい、その繰り返しで物がどこに行ったのか分からなくなってしまうのです。
物を探すのはストレスがたまるものですし、すぐに使いたい場合は新たに購入することで同じ物が増える原因にもなります。
文房具のように金額が高くない物はこのようなことでどんどん増えてしまうことが良くあります。
収納の方法を間違えている
シワになると困るスーツやワンピースなどはクローゼットの中にかけてしまっておくのが一般的です。
また、食器などを重ねる時は重い物を下にするのが安全ですよね。
このように、使いやすく取り出しやすい収納方法というのが大体の物にはあるものです。
それを無視して適当に押し込んでしまうと、物が傷んだり、壊れたり、迷子になったりしてしまいますし、思った以上に物が入らなかったりするものです。
狭いとは言ってもクローゼットに何でもかんでも詰め込んだのでは隙間が大量に発生して、デッドスペースができてしまうことは珍しくありません。
収納部分に仕切りを設けたり、使いやすいサイズのボックスを用意したりすることで、見た目以上に多くの品を収納することができるようになります。
散らかった部屋を片付けるために荷物は減らしておく
収納が少ない部屋を片付けるためにはポイントが2つあります。
1つ目は物を減らすこと、2つ目は無駄のない収納を行うことです。
2つ目は後述するとして、ここでは1つ目の「物を減らす」という点について考えていきます。
何がどのくらいあるのか確認する
まず、大切なことは「自分がどれくらい物を持っているのか」を確認することです。
そのためには、一か所ずつ物を全部出してみてください。
「こんなものいつ買ったのかな?」「探していたけどこんなところにあったんだ!」というものが必ず出てくるはずです。
そして、種類ごとにざっと分けておきます。
例えばクローゼットならコート・ワンピース・スーツ・パンツ・スカート…といった具合です。
さらにそれぞれの種類の中で「今使っている物」と「ないと困るもの」をよけて、残りの物は一旦保留にしておきます。
全ての種類で行うと、この時点で物はかなり減っているのではないでしょうか。
次に、これはもう使わないというものは、段ボール箱やゴミ袋などにまとめておきます。
すると保留になったものが残りますが、こちらは収納に余裕がある場合にのみ、良く使いそうなものからしまっていきましょう。
使わない物は思い切って処分する
もう使わないと決めた物はすぐに処分するようにしましょう。
いつまでも置いておくと気が変わることがあるからです。
ゴミとして自治体の回収に出してもいいですが、まだ十分使える物や比較的新しい物は人にあげたり、フリマアプリなどで売ったりするのもいいでしょう。
特に人気のあるブランドの物なら誰かが使ってくれる可能性は高いです。
フリマアプリなどでは梱包などの手間はかかりますが、ただ捨てるよりはいくらかでもお金になった方がいいと考えるなら使ってみてください。
ただし、必ず売れるとは限らないため、期限を決めて出品するのがベストです。
収納スペースを最大限活用する方法とは
無駄のない収納をどうしたら実現できるのか、ここではその方法を考えていきます。
収納量にあわせた収納家具を使用する
収納家具は必ず仕分けをした後で購入しましょう。
何がどのくらいあるのか分からない状態で買ってしまうと余計な物まで残してしまう原因にもなりますし、何より他の物が入らなくなる可能性もあります。
クローゼットなどに入れる場合はできれば同じシリーズの収納用品を使うことで統一感が出ます。
部屋の中に収納家具を置く場合もできるだけ揃っていた方が見た目も良く、すっきりとした印象になります。
同じボックスなどを使用する場合で、どのケースに何を入れたか分からなくなる場合はラベルなどをつけておくと分かりやすくなりますよ。
小物の整理には100均も大活躍
100均のアイテムは便利なものが多いので、片付けの強い味方です。
小物を入れるケースなどのほかにも、書類入れなどが揃っているので使える物がないか探してみるのもいいでしょう。
実際に購入する際は、種類が豊富な大きな店舗に行くのがおすすめです。
また、すでにカラーボックスなどが部屋にある場合、リメイク用のシートなどを貼るとイメージが変わります。
なるべく部屋のテイストに合わせると見栄えも良くなりますので、ぜひいろいろ試してみてください。
デッドスペースをなくす収納方法を考える
ベッドは面積が大きいので、その下を開けたままにしておくのはもったいないですよね。
また、トイレなどの作り付けの棚の位置が高すぎたり、低すぎたりする場合も上や下が妙に空いてしまって「何かに使えないかな?」と思うことがあるのではないでしょうか。
今はベッドの下の空間が狭くても置くことができる収納も販売されています。
棚の上も、100均のプラスチックの靴入れなどをきちんと並べれば、普段使わない物を多く収納することができますよ。
服が多いなら預けるクリーニングも
次の衣替えまで着ない服がある時は、長期の預かりがあるクリーニングなどを利用するのもひとつの手です。
クリーニングを依頼する時に「〇月〇日(例えば半年後など)に返送希望」などと記載すれば、次のシーズン前にきれいになった洋服を送ってくれるのでとても便利です。
途中で引っ越しなどをすることになっても、業者に新しい引越し先を伝えれば対応してくれますので、衣類が多い方は一度使ってみてはいかがでしょうか。
見本付き!場所別収納方法
ここでは場所別に収納方法の例を挙げていきますので、ぜひ参考にしてください。
クローゼット
物をしまう場所といえば、まずはクローゼットです。
ハンガーポールの部分は洋服でいっぱいになってしまうことが多いので、その上の棚や、服の下を上手に使いましょう。
服の下には洋服の長さに合わせた衣装ケースを用意すると便利です。
奥行や幅などの種類が豊富なので重ねて使うと収納量もアップします。
この時、洋服は立てて仕舞うと見やすく取り出しやすいので、ぜひ試してみてください。
バッグやベルトなどの革製品は、形が崩れないように収納したいところです。
バッグはできれば立てて収納しましょう。
購入した際に袋が付いていた物は袋に入れて保管するのが便利です。
ベルトなどの細長い物はバーがなければベルトハンガーなどを使うと傷まずに保管できます。
居室部分
一番大きなスペースなので、ここを上手に使うことで収納力が大幅にアップします。
先ほどご紹介したベッドの下も、衣装ケースや季節外れの布団を布団ケースに入れておくとスッキリします。
カラーボックスなどを利用するのもおすすめです。
一番安いカラーボックスでも、取っ手のついた布製のケースの他、カラーボックス用の扉などが販売されていますので利用してみるのもいいでしょう。
収納棚がある場合は、小物を箱などに分別して収納すると見た目も良く、何がどこにあるのかすぐに分かるのでぜひ試してみてください。
同じ箱だと分からないという時は、シールなどをインデックス代わりに貼っておくといいでしょう。
また、こんなケースならそのまま積み重ねても部屋のアクセントになるのでおすすめです。
ただし、積み重ねることを想定していないので、重ねる時は2つぐらいにしておきましょう。
キッチン
物がごちゃごちゃになりやすいのがキッチンです。
特に一人暮らし用の部屋だとシステムキッチンがついていても収納が足りないという可能性は高いのではないでしょうか。
そんな時は、吊るせるものは吊るしてしまうと便利です。
コンロまわりでフードがある時は、フードの端の折り返し部分にS字フックをかけるとフライパンなども楽に掛けることができます。
そういったものがない場合は、突っ張り棒を利用するのがおすすめです。
ただし、ガスコンロが設置されている時は、熱くならないように位置を調整してください。
吊戸棚やシンク下に収納がある時は、良く使う物を手前に置くとぐっと使いやすくなります。
大きなお皿は書類ケースなどを利用して、立てて収納するのもおすすめです。
片付けで出た不用品の処分はどうすればいい?
部屋の片付けを行えば、必ず不用品が出ます。
少しであれば通常のゴミ回収に出せばいいのですが、量が多かったり粗大ゴミや不燃ゴミなどですぐに出せなかったりすることも良くあることです。
ゴミ捨てまでに時間がかかってしまうと、せっかく片付けようと思った気持ちが消えてしまうことも考えられます。
そんな時は不用品回収業者に依頼しましょう。
お片付けラボなら、年中無休・24時間対応で思い立ったらすぐに依頼できます。
お問い合わせいただいたその日に片付けを行うことも可能です。
一括払いが厳しいという方は、現金の分割払いや後払い制度をご利用ください。
クレジットカードがなくてもお支払いが可能で頭金も不要です。
見積りやご相談は無料で行っております。
キャンセル料もかかりませんのでぜひお気軽にご相談ください。
分割払い可能!東京、埼玉、千葉、神奈川で物がお部屋の片付け代行と片付けで出た不用品処分はならお片付けラボ!
https://okataduke-lab.com