お片付けラボは安心の料金《分割払い》《後払い》に対応!

お片付けラボコラム

【終わりが見えない…】片付けが苦手な人こそ確認すべきTo Do!

2023年07月14日

「片付けの終わりが見えなくて疲れた!」
「断捨離が終わらない…」
片付けを始めたものの、いつの間にか外は真っ暗、部屋は依然散らかったまま、と困っていませんか?
片付けの終わりが見えない時ほど、片付けへの達成感も満足感もなく、さらには気分も沈んでしまいますよね。
片付けや断捨離の終わりが見えない時こそ、やるべきことをたっぷりと紹介!

 

片付けの終わりが見えない理由

片付けを始めたはいいけど、一向に片付けが進まず、気付いたら夕暮れ時に。
そんな経験を幾度もしたことのある人は、3つの罠にかかっているかもしれません。
片付けの終わりが見えない原因を3つ紹介します。

 

完璧主義

「一度始めたものは、必ず今日中に!」と思っていませんか?
片付けの終わりが見えない理由の一つは、完璧主義に陥って、その日中に部屋全部をキレイにしようとするところ。
人力戦で家族や友達と一緒に片付けていれば、一日で全てを片付けられるかもしれませんが、一人で僅かな時間内に全部を片付けるのは至難の業です。

 

片付けの目的がない

やみくもに片付けをしていては、いつまでたっても片付けは終わりません。
そのため、片付けには目的とゴール設定が必要です。
例えば、「キレイな食卓にしたいから、今日はキッチン周りを片付けよう」や「衣替えしたいから、クローゼットの整理整頓をしよう」など、自分の中で片付けの目的は何かを考えた上で、片付けのゴールを設定しましょう。

 

断捨離に執着している

断捨離は気持ちの整理と物が減ったことによる開放感から、人気の片付け術の一つでもありますが、断捨離をしようと物を引っ張り出して、結局片付けられず、余計に散らかってしまうことが多々あります。
とくに、書籍類や趣味の物は断捨離しようか迷ってしまい、思い出に浸っていると、いつの間にか時間が過ぎていることもありますよね。

 

片付けの終わりが見えない時にやること

片付けの終わりが見えない時にこそ、やるべきことを4つ紹介します。
片付けが苦手な人は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

片付け前の状態を撮る

まずは部屋の現状を把握しましょう。
客観的に部屋の状態を簡単にチェックする方法は、「撮影する」です。
写真や動画で部屋の状態がどうなっているのかを確認したら、一番気になる部分はどこかを考えてみましょう。
撮影する時は、リビング・ダイニング、キッチン、トイレ・風呂場、クローゼット、のように大まかに分けて撮影すると、分かりやすく把握しやすくなりますよ。

 

片付けの目標を決める

手当たり次第に片付け始めると、いつまでたっても片付けは終わりません。
大雑把でも構いませんので、「足の踏み場を作る」や「ソファーの上をキレイにする」など、具体的な目標を決めましょう!

 

細かい所は気にしない

人によってキレイの基準は異なります。
片付け=キレイな状態、と思っている人も多いかと思いますが、片付けは居住者自身が健康的で快適に過ごせている状態であれば、その状態でOK!
ピカピカなキレイな状態を目指そうと片付け始めても、終わらなければ意味がありません。
自分の片付け目標が達成でき、気持ちの良い部屋になっていれば片付けは終わりです。

 

生活空間から片付ける

汚部屋状態の部屋の場合、どこから片付けを始めたら良いのか分からないですよね。
紹介した「撮影する」方法で、客観的に見て気になる箇所から片付けるのも良いですが、とにかく快適な生活を早く作りたい!と思ったら、生活空間から片付けを始めましょう。
毎日必ず使う場所(ベッド周辺や風呂場など)から、少しずつ片付けていき、必要に応じて片付け業者も利用すると早く片付けられますよ。

 

断捨離で片付けが楽々!

片付けが終わらない原因には、単純に物が多いこともあります。
物が多いと、必然的に収納場所に困り、収納出来なかった物で部屋が散らかってしまいます。
そこでおすすめなのが、「断捨離」です。
断捨離は、片付けと物の整理が同時にできるため、片付けの第一歩にもおすすめ!

 

断捨離って何?

断捨離とは、物への執着を断ち、必要最低限の物で快適な生活を送るという、ヨガ由来の生活思想です。
ミニマリストとして断捨離を取り入れる人も増えてきており、各種メディアやSNSでも、様々な断捨離方法が取り上げられています。

 

断捨離は少しずつ

断捨離を始めると、物に持っていた思い出や気持ちの整理もできるため、勢いで物を引っ張り出してしまい、散らかってしまったり捨てたことに後悔してしまったりします。
そのため、断捨離は一気にやるのではなく、手元のバッグの中や引き出しの中など、小さい範囲から少しずつ断捨離するのがおすすめです。

 

「お得」と「もったいない」をやめる

断捨離は「物への執着を捨てる」こと。
スーパーやデパートでよく見かける、お得や格安などの宣伝文句に振り回されずに、本当に必要な物かどうかを、一度立ち止まって考えてみましょう。
また、長いこと使わずにもったいないと保管することも、考え直してみましょう。
お得だ、もったいないと物を増やして残していくと、使わない物や中途半端な物だけが残り、部屋の中は散らかっていくだけです。

 

今必要な物を残す

生活で本当に必要な物は、意外とごく僅か。
趣味の物は除いて、生活に必要な物は何かを見直してみましょう。
とくに冷蔵庫やクローゼットは、不要な物で散らかってしまいがちです。
使い切れる分量の調味料に切り替えたり、長期間着ていない衣服は売ったりなど、今の自分に必要な物は何かを振り返り、整理してみましょう。

 

早く片付けられるポイント

断捨離をしながら片付けると、あっという間に時間は過ぎていきます。
片付けが終わらないと困っている人は、紹介するポイントを参考に片付けを進めてみてくださいね。

 

目に付く多い物から片付ける

まずは、目に付く多い物から片付けてみましょう。
ソファー周辺に散乱している雑誌や新聞紙が目に付く場合は、書籍類をまとめることや処分から始めます。
悪臭や虫が気になる場合は、キッチン周りから片付けましょう。
どこが目に付くのか分からない場合は、先に紹介した「撮影する」方法で試してみましょう。

 

よく使う物と使わない物を分ける

リモコンやハサミなどよく使う生活雑貨と使わない物を分けましょう。
よく使う生活雑貨は、出しっぱなしにしておく方が意外と散らかりませんよ。
ハサミやペン、メモ用紙などは、催促品で溜まってしまう物でもありますので、使い心地の良い物だけを残して、使用しない物は処分しましょう。

 

物の定位置を決める

よく使う物と使わない物で分けた後は、物の定位置を決めます。
ハサミやリモコンは、取り出しやすいようにテーブルの上、新聞紙や雑誌などの読み物はベッドやソファーの近くに、など生活しやすいような物の定位置を考えてみましょう。
物の定位置が決まったら、物をその場所に戻す習慣づけて、キレイを維持できるようになりますよ。

 

よく使う物は取り出しやすい場所に収納

よく使う物ほど、収納方法には工夫をしましょう。
整理整頓を意識するあまり、取り出しにくい位置に収納してしまい、結果楽な出しっぱなしになります。
よく使う物は先述の通り、あえて出しっぱなしにするか、取り出しやすい場所に収納しましょう。
腰の位置が取り出しに便利で、高くても目線の高さ程度の位置によく使う物を収納するのがおすすめです。

 

断捨離は身近な物から

断捨離はよく使う物など身近な物から始めましょう。
まずは、見落としがちなバッグの中身を断捨離します。
お出かけの時に必ず使用する物や必要な物は何かを整理してみて、不要な物は取り除きます。

 

片付けの終わりが見えない時はお片付けラボにお任せ!

片付けが進まない時こそ、片付けや掃除のプロに依頼して、家の中をスッキリ・キレイにしましょう!
関東を中心にサービスを展開しているお片付けラボなら、誰でも簡単に片付けられますよ。

 

ゴミ屋敷・汚部屋もキレイに

数多くのゴミ屋敷や汚部屋をキレイに片付けてきたお片付けラボ。
失業のショックや急な介護などで、日頃できていた部屋の片付けに手を付けられず、いつの間にか部屋の中は汚部屋状態になってしまった時も、お片付けラボならゴミの処分から部屋の清掃まで、一括してキレイに片付けます!

 

見積もり無料

片付けに困ったらすぐにお片付けラボに相談しましょう!
お片付けラボは、24時間いつでもメールやLINEで相談・見積もりを受け付けています。
見積もりは無料なので、「プロに片付けを依頼したい」と思ったら、まずはお片付けラボに見積もり相談をするのがおすすめです。

 

柔軟な支払い方法

お片付けラボの最大の魅力は、何と言っても柔軟な支払い方法!
お片付けラボ独自のローンサービスを提供しており、現金分割払いにも対応しています。
さらに、最大60回払いの分割払いや頭金0円での分割払いも利用できます。
ここで、お片付けラボを実際に利用した感想を紹介!
急な消防点検で、汚部屋状態の部屋の片付けが必要になった東京都府中市在住の依頼者。
メールでの問い合わせからお片付けラボは迅速に対応し、頭金なし分割払いでキレイに片付けられました。
⇒お片付けラボの作業実績はこちらでチェック!

 

自分の予定に合わせられる

お片付けラボでは、見積もり相談からすぐに利用できる即日対応サービスの他、自分の予定に合わせて片付け日を設定できる、日時指定サービスも提供しています。
急な来客予定や引越など、片付けが必要な場面に応じて、いつでもお片付けラボの片付けサービスが利用できます。

 

不用品の買取サービスでお得に

お片付けラボはゴミの回収や部屋の清掃以外に、まだ使える家電や楽器などの不用品買取サービスを行っています。
不用品の買取金額と片付けサービス利用料を相殺して、お得になるケースも!
費用をおさえて、部屋をキレイに片付けたい時は、断然お片付けラボがおすすめです。

 

分割払い可能!東京、埼玉、千葉、神奈川で物が多い部屋を片付けるならお片付けラボ!

ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い

大量ゴミからゴミ屋敷などのお片付け全般はお片付けラボ

不用品回収 東京 即日
こんな状態でも大丈夫
分割支払い・自社ローン
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
※21時~翌朝7時の回収は当日19時までの受付予約となります。