お片付けラボは安心の料金《分割払い》《後払い》に対応!

お片付けラボコラム

【60代からの片付け】洋服を片付けるとポジティブになれる理由3選!

2023年08月23日

 

「実家の片付けが大変だった……」
「自分の家もそろそろ片付けなきゃいけないかな……」

 

親のこと、自分のこと、子どものことなど、色々将来を考えて片付けの重要性を感じることが多い60代。
しかし、仕事や趣味など忙しく過ごしており、なかなか片付けが進まないという方も多くいらっしゃいます。

 

一度に片付けるのが大変という方におすすめしたいのが、片付けるとポジティブになれる洋服の片付けから始めることです!
今回はそんな洋服の片付けでポジティブになれる理由と、洋服の片付けのコツについて解説します!

60代からの片付け=終活ではない

 

「60代からの片付けと聞くと、終活を思い浮かべてしまう」
「まだまだ元気なのに終活をする気にはなれない」
こんな声を聞くことがあります。

 

たしかに60代の方々は仕事や趣味などに意欲的だったり、オシャレにも気を使っていたりするため、終活のように終わりに向けての準備に抵抗がある方も多いかと思います。

 

しかし、片付け=終活ではありません。
もちろん終活としての片付けもありますが、片付けは新しいことを始めるための行動ともいえます。
なぜなら、片付けることでスペースにも心にも余裕ができ、必要な準備もしやすくなるため、新しいことを始めるハードルが下がるからです。

 

もし新しいことを始めるわけではなくても、片付けをして今の生活に適した部屋にすることで、日々の生活の質が上がるのでおすすめです。

洋服を片付けるとポジティブになれる理由3選

 

たくさんある物の中で最初に片付けるなら、洋服の片付けがおすすめです。
何故なら、洋服の片付けをするとポジティブになるため、その後の生活が楽しくなったり、他の片付けも始めやすくなったりするからです。

 

洋服の片付けをするとポジティブになれる理由を3つ紹介していきます。

出かけやすくなる

出かける時に着ていく洋服がなくて困ったことはありませんか?
近場に着ていく洋服、屋外に出かける時に着る洋服、屋内に出かける時に着る洋服など、洋服はTPOに合わせて選ぶ必要があります。
洋服が整理整頓されておらず、どんな洋服を着ればいいかわからないと、どんどん外に出かけることが億劫になってしまいます。

 

洋服を片付ければ、自分がどんな洋服を持っているかの把握ができるため、出かけるハードルが低くなります。
外に出かけるようになると、気分転換ができ、ずっと家にいるより体力も付きやすいため、ポジティブになることができます。

自分のことが好きになる

洋服を片付けると、洋服を選ぶ時により自分の好きな洋服、似合う洋服を選べるようになります。
自分の好きな洋服や似合う洋服が選べるようになると、気持ちが明るくなり、自己肯定感も上がりやすくなるため、ポジティブになることができます。

新しい情報が知りたくなる

洋服を片付けていると、今の流行はどんな物だろうと考えたり、昔好きだったブランドが今どうなっているのか気になったりと、新しい情報が知りたくなります。
新しい情報を知ろうとしたり、知ったりすると良い刺激になり、ポジティブになりやすくなります。

 

また、片付けをしたことで洋服の収納スペースが今どのくらい空いているか把握できるため、気に入った洋服の購入もしやすくなり、ショッピングをより明るい気持ちで楽しむことができます。

洋服の片付けを成功させるための5つのコツ

 

いざ洋服を片付けようとすると、その多さにビックリするかもしれません。
洋服は季節ごとに違う物が必要になったり、捨てるタイミングが分からなかったりすることで、どんどん増えてしまいやすい物です。
今回はそんな大量にある洋服でも片付けを成功させるための、5つのコツをご紹介します!

時間を決めて行う

まずは一日に片付けをする時間を決めましょう。
最後まで一気にやってしまおうと意気込んで始めると、途中で疲れてしまい、片付ける意欲が無くなってしまいやすいからです。
一日一時間など無理のない時間を設定し、終わらなかった分は翌日に行うことで片付けを習慣づけることが重要です。

役割ごとに洋服を分ける

洋服はインナーや、アウター、トップス、ボトムスなど着用方法、部位で分けることができます。

しかし、この分類でそれぞれ保管する枚数を決め、残りを処分してしまうと実際に着る時に困ってしまうことがあります。

 

そうならないためには、さらに役割ごとに洋服を分けるのがおすすめです。

 

・他の洋服の下に着る、肌触りの良い物や汗を吸う物
・寒い時に羽織る物
・近場に出かける時に一枚で楽に着られる物
・オシャレする時に着る物 など…

 

このようにその洋服の役割で分け、それぞれ枚数を決めて残しておくようにすれば、片付けた後に着る洋服がなくて困ることを防ぐことができます。

処分する基準を明確にする

あまり着ていないけれどキレイな洋服や、逆に、少し汚いけれどよく着る洋服など、洋服は捨てるかどうかを決めるのが難しい物が多くあります。
そのため、処分する基準を明確にすることが重要です。

 

おすすめの基準としては以下のようなポイントがあります。

 

・一年以上着ていない
・色褪せている
・毛玉が付いたまま放置している
・自分に似合っていない

 

これを基準にして、洋服の片付けを進めてしまいましょう。

 

鏡の前で行う

洋服を処分するかどうかで重要なポイントの1つが、今の自分に似合っているかどうかです。
買った時には似合っていても、今の自分には似合わなくなっている可能性もあります。
そのため、洋服の片付けの時には鏡を用意し、その場で今の自分に合わせてみることが大事です。

 

自分に似合う洋服の簡単セルフチェック

鏡を見ても自分に似合っているかどうかがよくわからないという場合には、以下の項目でセルフチェックすることができます。

 

・顔色が明るく見える
・前かがみになったり、腕を上にあげた時に過度な露出にならない
・袖の長さやスカート丈、ズボン丈が長すぎない
・その洋服が好きだと感じる

 

興味がある場合には、骨格診断やパーソナルカラー診断などでより自分に似合う洋服を調べる方法もあります。

負担に感じたら業者に依頼する

時間がなかったり、体調が優れなかったりする場合には、自分で全てをやろうとするのではなく、業者に依頼することも片付けを成功させるための重要なコツです。
必ずしも自分で片付けなければポジティブになれないわけではありません。
洋服の収納がキレイな状態になり、自分の今持っている洋服や欲しい洋服がわかれば、ポジティブになることができます。

 

一度業者に片付けを依頼しキレイな状態になると、その後キレイな状態を維持するための片付けはぐっと楽になります。
洋服の片付けが負担に感じた場合には一度業者に相談してみましょう。

60代からの片付けの注意点

 

60代からの片付けでは注意しておいた方が良いポイントがいくつかあるため、ご紹介します、

後回しにしない

仕事や趣味、家のことなど60代は忙しく過ごしている方が多くいらっしゃいます。
そのため、ついつい片付けを後回しにしやすくなってしまいます。
しかし忙しいからこそ、後回しにしていくとどんどん時間が過ぎてしまいなかなか片付けることができません。
短い時間でも良いので、片付けをする時間を作って進めていくことが大事です。

無理をしない

日頃元気に過ごしていても、いつもと違うことをすると意外な程疲れてしまう場合があります。
一度病気や怪我で寝込んでしまうと、体力が一気に落ちてしまい、元の状態に戻るまで時間がかかってしまうこともあります。
そのため、以下のようなことに気を付け、決して無理をしないようにしましょう。

 

・疲れてきたら片付けを中止する。
・重すぎる物は自分で運ばない。
・高い所に置いてある物は誰かに取ってもらう。

 

もし一緒に片付けをしてくれる人がいない場合には、業者に依頼して一緒に進めてもらうのもおすすめです。
費用が心配かもしれませんが、万が一無理をして怪我をした場合には、治療費の方が高くついてしまう可能性もあります。

実家の様子も確認しておく

60代になってくると、親も高齢になってくるため、親の住む実家の様子も確認しておく必要があります。
親が亡くなってから実家の片付けをして非常に大変だったという話もよく聞きます。
ぜひ元気なうちに実家の様子を確認し、必要があれば片付けをするようにしましょう。

 

実家の片付けに悩んだら、お片付けラボに依頼がおすすめ!

「実家の様子を確認したところ、とても物が多くて片付けられる気がしなかった」
そんな場合には、ゴミ屋敷の片付け専門業者であるお片付けラボに依頼するのがおすすめです。
どんな状態の家でもご依頼可能で、不用品回収や買取、ハウスクリーニングも行っています。

 

相続した実家の家具や家電などのゴミ廃棄処理でお悩みだった方のご依頼をご紹介します。

 

相続した実家の粗大ゴミや不用品があまりにも多く、休日を使って一人でこなすにはかなりの日数がかかるように思ったため、できるだけ短期間で処分できる回収業者への依頼を検討されていました。
お片付けラボにご依頼いただき、すぐにキレイにさせて頂きました。
お客様にも安心していただくことができました。

頭金0円&即日対応可能のお片付けラボに依頼して、キレイでポジティブな生活に!

 

洋服の片付けを後回しにせずすぐに始めるなら、頭金0円で即日対応可能なお片付けラボへのご依頼がおすすめです!
早い方では、ご依頼頂いたその日に片付けが終わり、キレイな部屋での生活を始められています。

 

是非お気軽に一度ご相談ください!

 

即日対応可能!東京、埼玉、千葉、神奈川で60代からの片付けにお悩みならお片付けラボ

ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い

大量ゴミからゴミ屋敷などのお片付け全般はお片付けラボ

不用品回収 東京 即日
こんな状態でも大丈夫
分割支払い・自社ローン
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
※21時~翌朝7時の回収は当日19時までの受付予約となります。