お片付けラボは安心の料金《分割払い》《後払い》に対応!

お片付けラボコラム

ゴミ屋敷の臭いは一体どうすれば消せるの?原因と対処法を紹介

2023年08月27日

 

しばらく片付けていない家では、生活していて臭いが気になることがあります。
「ゴミから出ている家の中の臭いを消したい」
「ゴミを放置してしまっていて悪臭をはなっている」
などの悩みを抱えている方も多いことでしょう。

 

今回は、家がゴミ屋敷化してしまい、臭いに困っている人に向けて、よくある悪臭の原因や影響、悪臭を解消するための対処法を紹介していきます。

 

臭いを気にせず暮らせるように、参考にしてみてください。

ゴミ屋敷が臭い原因6選

 

ゴミ屋敷のよくある臭いの原因は以下の6つです。

食べ残し・生ゴミ

食事をした後の食器や、プラスチック容器をそのままにすることで、付着していた食べ残しが発酵したり、腐ったりすることで臭いが発生します。
ゴミ袋に入れて処分しているから大丈夫と考える人もいますが、食べ残しなどは水分を含んでいて、重みがあるためゴミ袋の下に溜まりがちです。
ゴミ袋が破れてしまうと、腐敗臭が漂うことがよくあります。

 

また、床などにベトベトと付いた食べ残しや生ごみは、取り除いても臭いがこびりついてしまうことがあります。

雑菌やカビ

台所やお風呂などの水回りは、雑菌やカビの好む、ジメジメとした酸素の少ない場所です。
生乾きの湿った洗濯物や、汗を吸い込んだ布団や衣類がそのままになっていると、雑菌やカビが繁殖します。
いくつかの菌やカビが繁殖して混ざりあうと、耐え難い臭いが発生します。

 

また、カビの繁殖は早いため、部屋を腐らせてしまう可能性もあります。

害虫・害獣

ゴミ屋敷は、ゴキブリやネズミなどの害虫・害獣にとって隠れ場所のたくさんある絶好の住みかです。
害虫・害獣の巣となってしまうと、糞尿により簡単な掃除ではとれないような臭いがこびりついてしまいます。
糞尿は部屋の中のいろいろな場所に点在するため、大規模な清掃が必要です。

 

集合住宅で、害獣・害虫が発生してしまうと、自分の部屋だけでなく近隣の部屋からも臭いが発生してしまいます。

排水口

排水口からの臭いは、ぬめり汚れが排水管や排水トラップ、ゴミ受けなどに付着することで起きてしまいます。
洗面所やお風呂では、皮脂や垢、髪の毛、糸くずなどが臭いの元となって排水口から悪臭を放ちます。
キッチンでは、食べ残したカスや油汚れが元となって排水口から臭います。

ペット

ペットは、生き物ですから体臭があります。
犬は足の裏にしか汗腺が無いので、ほぼ汗をかきませんが、体臭の原因となるアポクリン腺が全身にあるため、体臭がきつい場合があります。
猫の場合、毛づくろいを1日に数回自ら行うため、体臭はそれほどありません。
長い毛を持つ猫は、湿気で毛が蒸れてしまったり、肛門の周りにある毛に便が付着したりすることで臭いがきつくなってしまいます。

 

ペットの場合、毎日触れ合う中で臭いの異変に気付きやすいでしょう。

エアコン

エアコンは部屋の中の空気を取り込み、設定温度に調節した上で部屋に空気を送り込んでいます。
部屋の塵やホコリを吸い込んでしまうことがあるため、汚れがエアコン内部に蓄積してしまい、カビが繁殖し、臭いをはなつことがあります。

家が臭いことによる影響

 

家の臭いが気になることで引きおこる影響を4つ紹介します。

火災

家の臭さに慣れてしまうことで、ガス漏れに気づけなくなってしまいます。
ガスは本来無臭ですが、漏れてしまった時に気づくことができるよう、臭いが付けてあります。
ガス特有の臭いに気づくことができず、ガス漏れ状態で火を扱ってしまうと火災を引き起こしてしまいます。

 

またゴミ屋敷では、掃除をしていないため、ホコリなどの汚れがコンセント周りに溜まっています。
ホコリが空気中の湿気を吸収することで、漏電し発火するトラッキング現象が起こりやすくなっています。
発火の大きさによっては、コンセントの周りが焦げて終わることもあれば、大きな火災につながってしまうこともあります。

うつ病の発症

常に臭い環境で生活することで、
「自分は臭い」
「家に帰りたくない」
「台所やお風呂が臭いから使いたくない」
と、生活に支障をきたすような考えになってしまうことがあります。
うつ病になってしまうと、自分自身で臭いの原因を取り除くことは難しいでしょう。

近所からのクレーム

ゴミ屋敷からの臭いは隣近所まで届きます。
強い臭いは、近所の住人から苦情を言われてしまうことにつながります。
対応を間違えれば、トラブルになってしまうこともあります。
マンションやアパートでは、壁を隔ててすぐに隣の部屋がありますから、隣にゴミ屋敷があれば悪影響をどうしても受けてしまいます。
また、ゴミの溜め過ぎで、床が抜けてしまうといった大惨事にもなる可能性があります。

退去指示

臭いによって、大家さんから退去の指示が出てしまうこともあります。
オーナーである大家さんとしては、ゴミ屋敷にしてしまう借り主を放っておくわけにはいきません。
周りの住人が、臭い部屋があることを理由に転居してしまっては、賃料が入らなくなってしまいます。

 

ゴミ屋敷となっている部屋の住人を退去させ、部屋を綺麗に修繕して、次の人に貸すことで大家さんはスムーズに賃料を得ることができるのです。

部屋が臭いと感じたらすべきこと

 

では、具体的に部屋が臭いと感じたら、どのようなことをすれば良いのでしょうか。

臭いの原因を探る

まずは何が臭いの元となっているのか、原因を探りましょう。

先ほどお話した通り原因となるのは、
・食べ残し・生ゴミ
・雑菌やカビ
・害虫・害獣
・排水口
・ペット
・エアコン
などが考えられます。

臭いの発生源を見つけることは、「臭気判定士」という国家資格があるほど、世間で必要とされている仕事です。
臭気判定士などの臭いを扱うプロが使う手法は、まず「鼻」です。
自分の鼻を使って、部屋のどこから臭い空気が流れてきているのかを判断しましょう。
プロの臭気判定士は、一度部屋の外に出て、外の空気を吸うことで自分の鼻をリセットし、再度臭いの発生源を探します。

ゴミ屋敷の場合は、ゴミが多いため発生源を見つけにくく、複数の原因があるかもしれません。
根気強く探していきましょう。

臭いの原因を取り除く

臭いの原因が見つかったら、部屋から取り除きましょう。

 

・食べ残し・生ゴミ

食べ残しや生ゴミの場合は、一般ごみとして処分します。
もし収集日までに時間があり、臭いに耐えられない場合は、冷凍することによって、悪臭のさらなる発生を防ぐことができます。
ゴミ袋を二重にするという方法もありますが、その場しのぎにしかなりません。
食べ残しや生ごみは、一般ゴミとしてできるだけ早くゴミに出すようにしましょう。

 

・害虫・害獣やペット

生き物の糞尿や体臭は、簡単に取り除くことができません。
害虫・害獣の場合は専門の駆除業者を依頼することで、駆除できます。
しかし、駆除業者が家に上がりますから、ゴミ屋敷の場合はまずは家を片付けるように注意されてしまうことでしょう。
ペットの臭い対策は、ペット用品店やかかりつけの動物病院などで相談することで、シャンプーや専用のスプレーなどを勧められるでしょう。

 

・排水口やエアコン・雑菌やカビ

排水口やエアコン、水回りに発生した雑菌やカビは、まず自分で掃除をしてみることで臭いが改善される場合があります。
しかし、素人には難しい奥の部分の汚れが原因の場合は、専門のクリーニング業者に依頼して、臭いの発生源を取り除いてもらうことになります。

 

ゴミ屋敷の場合、クリーニング業者が家に上がることに抵抗があったり、クリーニング業者に作業を拒否されてしまったりします。
プロの片付け業者の行うハウスクリーニングサービスを利用することで、片付けもエアコンや排水口のクリーニングも済ませることができます。
▶お片付けラボ┃オプションサービス「ハウスクリーニング」

 

部屋に染み付いた臭いを消す

臭いの発生源が取り除かれたあとも、部屋には臭いが染み付いていることがあります。
簡単なのは「消臭スプレー」を部屋全体にまいておくことです。
消臭スプレーが効かない蓄積してしまった臭いの場合は、部屋の壁紙や床材自体に、雑菌やカビが繁殖している可能性があるため、よく換気をして、壁や床の拭き掃除を行いましょう。

 

掃除には、
・壁・床用のクリーナー
・漂白剤
・重曹
などを使うことで汚れを取り除き、臭いを目立たなくさせられます。

 

ただし、壁紙や床材によっては、色落ちしてしまったり、塗料との相性が悪かったりするため、賃貸の部屋の場合は慎重に作業を行いましょう。

染み付いてしまった臭い消しはプロの片付け業者が一番!

 

染み付いてしまった臭いは、簡単には消すことができません。
そこでおすすめなのが、プロの片付け業者です。

 

ゴミ屋敷に対応しているプロの片付け業者に依頼するメリットを3点紹介します。

徹底的な片付け

臭いの発生源となっている場所に限らず、ゴミ屋敷全体の片付けをスピーディーかつ徹底的に行います。
ゴミをビニール袋に入れるなどの作業を依頼者様が行う必要もありません。
不要になった家具や家電も搬出してもらえるため、引っ越してきた当時のような環境を取り戻すことができます。

部屋全体を除菌

片付け後には、部屋全体の除菌を行い、簡単に掃除を済ませてくれます。
水回りの汚れが臭いの発生源である場合は、オプションでハウスクリーニングの依頼もできるので、素人では届かない部分までしっかりと清掃・洗浄してもらうことができます。

特殊清掃にも対応

プロの片付け業者は、ゴミ屋敷だけでなく、強い臭いの物を処分する「特殊清掃」にも対応しています。
例えば、人が亡くなった後の部屋の片付けは、ゴミや汚れから発生する腐敗臭とは比べ物にならない臭いが発生します。
作業スタッフは、防護服やゴーグル、防護マスクを着用して、病原菌が侵入するのを防ぎながら片付け作業を行います。

 

特殊清掃を行うプロの片付け業者は、市販されていない特殊な薬剤を使って清掃することができるため、ゴミ屋敷となって臭いに困っている部屋のこびりついた臭い除去はお手の物です。

臭いの付いた部屋の片付けは「お片付けラボ」へ

 

今回は、家がゴミ屋敷になってしまい
「ゴミから出ている家の中の臭いを消したい」
「ゴミを放置してしまっていて悪臭をはなっている」
などの悩みを抱えている方に向けて、よくある臭いの原因や影響、臭いを解消するための対処法を紹介してきました。

 

ゴミ屋敷の臭い解消には、片付けと清掃を同時に依頼できる私達「お片付けラボ」のようなプロの片付け業者への依頼が特におすすめです。

頭金0円&分割払いでおトクに依頼できます

お片付けラボでは最大60回の分割払いが可能

 

お片付けラボは、業界では珍しい「後払い」や「分割払い」に対応しています。
今は手元にお金が無いけれど、すぐに部屋の臭いを取り除きたいというお客様も安心してご依頼いただけます。

ハウスクリーニングもオプションサービス

お片付けラボは、ハウスクリーニングをセットでご依頼いただける片付け業者です。
「ゴミ屋敷状態のお部屋を丸ごと片付けとハウスクリーニングまでお願いしたい。」
といったご要望にお答えすることができるため、片付け業者を依頼してから、ハウスクリーニング業者を別日に依頼して…という面倒な手続きがありません。
一気に部屋を綺麗にできるため、忙しいお客様に喜ばれています。

作業実績

▶悪臭で近所からクレームが来てしまった家の作業実績

息子さんがうつ状態で会社を休職。
連絡は取れていていたものの、ある日家主様から保証人である親御さんのもとへ連絡がきました。

 

息子さんが部屋をゴミ屋敷状態にしてしまい、近隣から悪臭のクレームが出ているとのこと。
退去するか早急に片付けるかしてくれと言われてしまい、親御さんが訪れたところ、あまりの惨状に唖然としたそうです。
退去するにしても室内を片付けなければ、解約もできないとのこと。

 

親御さんとしては、真面目な息子がこんなふうになってしまうなんて…という思いがあったそうですが、「人様に迷惑をかけているのに放置はできない」と、依頼をいただきました。

 

作業により、息子さんが溜めに溜めていたゴミを全て処分し、無事部屋も引き払うことができました。
「お部屋のクリーニングもしていただけたので、思ったより原状回復費用もかからずに済んでホッとしています。」
と感謝のお言葉もいただきました。

 

ゴミ屋敷による部屋の臭いは、隣近所からのクレームですぐに大問題になってしまいます。
部屋の臭いが気になったら、早めに私達お片付けラボにご相談ください。

 

即日対応可能!部屋をすっきりと片付けるならお片付けラボ!

ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い

大量ゴミからゴミ屋敷などのお片付け全般はお片付けラボ

不用品回収 東京 即日
こんな状態でも大丈夫
分割支払い・自社ローン
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
※21時~翌朝7時の回収は当日19時までの受付予約となります。