お片付けラボは安心の料金《分割払い》《後払い》に対応!

お片付けラボコラム

電気製品の買取処分の最適な方法とは?おすすめの処分方法3選

2022年07月06日

電気製品を粗大ゴミとして処分するくらいなら、少しでも現金化してお得に処分したい!と考えたときに、どこにどうやって買い取ってもらうのがいいのかに悩みませんか?

今回は電気製品の買取処分について、家電量販店・リサイクルショップ・不用品回収業者、の3つの方法を比較します。

処分したい電気製品によっておすすめの買取処分の方法が違いますので、一番お得な方法を探してみましょう。

 

電気製品の買取処分はどんなものがあるの?

現金化

電気製品を買い取ってくれるサービスは主に3つあります。

・購入の際の下取り

・リサイクルショップの買い取りサービス

・不用品回収業者の買取サービス

同じ電気製品を買い取る場合でも、それぞれ特徴があります。

それぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。

 

電気製品購入時に下取りに出す方法

家電購入

電気製品を買い替える際に、古い電気製品を買い取ってもらい、購入金額から差し引いてもらうのが下取りです。ただし下取りは同じアイテムに限ります。

例えばテレビを購入する際に、今まで使っていたテレビを下取りに出すことで購入金額が安くなる、ということです。

しかも量販店がきちんと引き取ってくれるため、不法投棄されたり後でトラブルに巻き込まれる心配もありません。この下取りというシステムは「電気製品を買い替える」という条件が満たされる場合は最もおすすめの方法と言えます。

下取りのメリット

・安く買い替えができる
・同じ電気製品の入れ替えになるため楽
・価値がないものも下取りしてもらえる場合がある

下取りのいいところは、壊れていたり、古い年式の物でも関係なく一定額の価値が付くことが多い点です。本来なら価値がないようなものでも、同じアイテムを購入するのを条件に、販売価格から差し引いてくれるのはうれしいですよね。

では下取りする側の量販店にはどんな利益があるのでしょうか。実は下取りとは、本来販売したい価格に下取りの分の価格を上乗せして売られている、という話もあります。

下取りキャンペーンを実施することで購買意欲をあおることができるため、下取りは販売促進に一役買っているお店もある、と言えます。

下取りのデメリット

・買い替えではなく処分だけしたいときには使えない
・搬出費用やリサイクル料金がかかる場合もある
・常に行っているサービスではない

下取りのデメリットは、同じアイテムを購入しなければならない、という条件です。つまり引っ越しの不用品を処分したり、単純にいらなくなった場合などには使えないということです。

最近では「下取りキャンペーン」などと銘打って、期間限定で行っている場合や、アイテムによっては一切下取りをしていない場合もあります。下取りをしていてもリサイクル料金や搬出費用が別途かかる、といった場合もあるため、下取りを利用したい場合はどの量販店がどんな下取りサービスをしているか確認する必要があります。

リサイクルショップの買い取りサービス

リサイクルショップ

続いての方法が、電気製品に力を入れているリサイクルショップの買い取りサービスです。店舗に持ち込む方法が主流でしたが、最近では出張買取をしている店舗も増えてきました。

例えばプレゼントでもらった最新の電気製品が「自分にとっては使わない物」と判断した時におすすめしたいのがリサイクルショップです。

リサイクルショップのメリット

・現金化できる
・適正価格で買い取ってもらえる
・次の利用者が使ってくれる

リサイクルショップのメリットは、価値のある物が正当に評価してもらえる点です。下取りとは違って現金化できるため、買ったばかりだけど使わなくなった電気製品を処分したい人におすすめです。

さらにプレゼントなど思い入れのある品物なら、次の利用者の手に渡るため、処分する罪悪感も薄れます。

リサイクルショップのデメリット

・価値がないものは引き取ってもらえない場合がある
・店舗への持ち込みが基本になる
・引き取り不可の場合、持ち帰らなくてはいけない

リサイクルショップの買取サービスは買い取ったものを売るのが前提であるため、価値がないと判断されたものは買い取ってもらえません。店舗にもよりますが、買取不可のものを引き取ってもらえない場合もあるため、いらなくなって処分するつもりだったものが処分できないケースも少なくありません。

具体的には、5年以上経った電気製品は部品を作っていないケースが多く、価値がないとみなされ買取りしてもらえない場合がほとんどです。

リサイクルショップの買取サービスは、新品同様のものを現金化したい人にはおすすめのサービスですが、家の中をスッキリしたい人には不用品回収業者がおすすめです。

不用品回収業者の買い取りサービス

軽トラと作業員

不用品回収業者とは、電気製品にかかわらず、もっと言えば価値があるかどうかにかかわらず処分ができるサービスです。出張買取が基本となるため、重いものや古いものも気負わず依頼することができます。

不用品回収業者のメリット

・出張買取を利用すれば大きいものも搬出不要
・価値がない場合は処分費用を払えば処分可能
・自分の都合のいいタイミングで処分ができる

業者にもよりますが、見積もり後に価値のある物に関しては適正価格で買い取ってもらえ、さらに価値がないものは有料で処分が依頼できます。買取価格から不用品の処分費用を差し引いた額を支払う・もしくは受け取ることができます。

例えばお片付けラボなら、電気製品にとどまらず、趣味のギターやフィギュア、家具や仏壇に至るまで買取できます。引っ越しなどで不用品が大量に出る人に特におすすめです。

不用品回収業者のデメリット

・いい業者と悪い業者の差が激しい
・不法な営業をしている悪徳業者も少なくない

不用品回収業者のデメリットは、悪徳業者がまぎれている点です。

家電量販店の下取りやリサイクルショップのように、大手が有名な業種でないため、違法営業をしている悪徳業者が発生しやすい業界と言えます。

悪徳業者を見破るには、まず以下の3点を確認しましょう。

・会社や事業所の住所がはっきり明記されているか

・やたらと【無料で回収】と強調していないか

・不用品回収業者に必要な一般廃棄物処理業の許可を持っているかどうか

もっと詳しく悪徳業者について知りたい人はこちらの記事をご参考にご覧ください。

お片付けラボなら電気製品を安心して処分できる!

電化製品の買取処分をしたい人は、買い替えなら家電量販店の下取りサービス、新品同様の人気の電気製品ならリサイクルショップか不用品回収業者がおすすめです。両方に当てはまらない場合は質のいい不用品回収業者一択です。

悪徳業者をふるい落とすのは簡単なのですが、質のいい不用品回収業者を見極めるのはむずかしいと言えます。不用品回収業者をお探しなら、たくさんの業務実績といい口コミを持つお片付けラボにぜひお任せください。

 

お片付けラボでは不要になった電気製品の買取処分について、ご相談やサポートなどをさせていただいております。また、お片付けラボではお問合せ当日・即日での出張買取も行っておりますので、いつでもお気軽にご相談ください!

 

 

即日対応OK!東京・神奈川・千葉・埼玉エリアを中心に電化製品の買取処分はお片付けラボ

https://okataduke-lab.com/

 

ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い

大量ゴミからゴミ屋敷などのお片付け全般はお片付けラボ

不用品回収 東京 即日
こんな状態でも大丈夫
分割支払い・自社ローン
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
※21時~翌朝7時の回収は当日19時までの受付予約となります。