お片付けラボコラム
【所要時間別】時間がない人におすすめの片付け場所と手順を解説
2023年07月22日
自分の家や部屋が散らかっていて、片付けの必要性を感じていても
「片付けたいけど動けない…」
「片付ける時間がない…」
と悩んでいる方は多くいらっしゃることでしょう。
片付けようという気持ちがあっても、実際に片付ける作業を行うのはハードルが高いことです。
今回は、忙しくて時間がない人のための片付け方法を片付けにかかる所要時間別に紹介します。
また、「片付けたい」という気持ちがあっても、なかなか片付ける行動に移せない場合の原因と対処法についても紹介していきます。
目次
時間がない人におすすめの片付け前の準備
時間がない人でも、片付けができるようにするためには、片付ける前の準備が大切です。
ここでは、片付け前の準備として、3つの方法を紹介します。
ゴールを明確にする
まずは片付けた後、どういう状況を目指すのかをはっきりとさせましょう。
・清潔な状態にする
・不要な物を捨て必要な物だけの状態にする
・不要な物を捨てて使いやすさまで追求する
時間のない人は、部屋を清潔な状態にするという目標が一番取り組みやすいでしょう。
床に物が置かれていたり、ホコリやゴミがあったりすれば、それを取り除き衛生的な環境を目指しましょう。
片付けに使う時間を区切る
次におすすめなのが、時間の管理です。
片付けを始めると、たくさんの物と向き合うことになり、どんどんと時間が奪われてしまいます。
そこで、あらかじめ片付けに使う時間を20分、40分、1時間などと決めることで、集中して片付けの作業を行うことができます。
時間がない人こそ、大事な時間を絞り出しているわけですから、短い時間で高いパフォーマンスができるでしょう。
物を増やさない
片付け前の心の準備として、常に心掛けておきたいのが、「物を増やさない」ということです。
不要な物が少ない部屋は、片付けが短時間で済みます。
目的無く買い物に出かけてしまうと、買うはずではない物や、要らない物を買ってしまうことがあります。
買い物は、必要な物をピンポイントで買うようにして、インターネット通販などを使うと良いでしょう。
片付ける前から「物を増やさない」という事を心掛けるだけで、片付け時間が短縮されるため、時間がない人にとってはおすすめの準備です。
【所要時間 10分】よく使う物の片付け
使う頻度の高い場所の片付けは、取り掛かりやすく短時間で終えられることが多いため、時間のない人におすすめの片付け場所です。
まずは、よく使う物を片付けて、「片付けができた!」という成功体験を積み重ねましょう。
それでは、手順を説明していきます。
小さな場所から作業する
片付ける範囲はできるだけ小さくしましょう。
例えば、
・ペンケース
・財布
・カバンの中
・机の引き出し
・ポーチの中
などです。
片付けるためには、入っている物の全てを出すことが必要です。
よく使う物の場合、捨てなければいけない物は多くないでしょう。
しばらく使っていない物や、壊れたものはどんどん捨てます。
思い切って捨てることで、すっきりと片付けることができますから、ためらわずに捨てる勇気を持ちましょう。
特に時間が無い人は、即決していくことで片付けの時間を短くすることができます。
使いやすい場所へ片付ける
必要な物のみを残した後は、使いやすさを意識した場所へと片付けます。
必要な物を残してみて気が付くのは、
「こんなに大きい収納は要らなかった」
ということです。
先ほどおすすめした、ペンケースやカバンなども
「もっと小さいもので十分だったのか」
と、気づくことができるはずです。
最近は、ミニマリストという言葉が注目されているほどに、必要最低限の物しか持たない生活もあります。
時間がない人は、使いやすさを重視して、収納場所を考えることで物が使いやすくなり、普段の生活がとてもスムーズになるでしょう。
使いやすさを感じる
よく使う物を片付ければ、何度も片付いた場所を目にすることができます。
「片付いていると使いやすいな」
と、繰り返し思うことで、本当に小さな場所の片付けでも
「自分は片付けが出来た」
「片付けで生活しやすくなった」
と成功体験を味わうことができます。
人間は、成功体験を味わうことで、次もやってみようという自信をもつことができます。
時間のない人は、ついつい片付けを後回しにしてしまいがちですから、
「自分は、時間がなくても片付けができる」
という成功体験を得て、次の片付け作業へのモチベーションアップにつなげましょう。
【所要時間 30分】タンス・クローゼットの片付け
ここからは、少し時間がかかるタンスやクローゼットなどの衣服の片付けについての方法を説明します。
タンスやクローゼットは、毎日使う場所ですから、時間がないとごちゃごちゃしてしまいがちです。
すっきりさせるための手順を紹介します。
要らない物を捨てる
不要な服は、とにかく捨てましょう。
要らない服の基準は
・1年以上着ていない
・デザインが古い
・サイズが合わない
などです。
服が多いと、収納も一苦労です。
デザイン関係の仕事をしていたり、服飾関係の趣味がある人以外は、自分の生活に必要な分の服を残して、処分しましょう。
捨て方は、
・ゴミ袋に入れて一般ゴミとして出す
・ボランティア団体に寄付する
・リサイクルショップに持ち込む
・フリマアプリで売る
といった方法があります。
時間がない人は、ゴミ袋に入れて、一般ゴミとして出すのが一番速いでしょう。
価値のある服や小物などは、通勤途中にリサイクルショップに持っていくことで、買い取ってもらえるかもしれません。
迷うものは取っておく
もし、処分に迷うものがあれば、
・取っておく量
・保管する期間
を決めて、取っておくようにしましょう。
取っておく量は、段ボール1箱までにしておくと、
「これ以上は取っておけないから処分しよう」
と思えます。
また、保管する期間については、1年間と決めておきましょう。
1年後に箱を開けて、
「まだの手元に残したい」
と思うようであれば、大事な思い入れがある服でしょうから、取っておいた方がいいでしょう。
種類別に分けて収納する
使いやすさを考えて、衣類を種類ごとに整理しましょう。
例えば、
・トップス
・ボトムス
・アウター
などの種類に分けることで、どこに何があるかはっきりさせることができます。
時間に余裕があれば、
「トップス」「ボトムス」「アウター」
と、収納にラベリングまでしたいところですが、時間がない場合は、種類ごとに収納を分けるだけで大丈夫です。
時間がない人が、必要な服をすぐに見つけられれば、時間短縮できた分、新しい時間を生み出すことができます。
「また別の場所を片付けてみようかな」
というやる気につながれば大成功です。
▶クローゼットが汚くなる原因やクローゼット片付けに役立つグッズを紹介した記事も目を通してみてください!
【所要時間 30分】台所用品の片付け
毎日調理のために使う台所は、気合いを入れて片付けないと、そのままにしてしまいがちです。
時間がない人も、「片付けよう」と思った今がチャンスです。
毎日の調理がしやすくなる台所を目指した片付けの手順を見ていきましょう。
要るか要らないかの基準を決める
普段の調理で使う物・使わない物を整理します。
・期限が切れた食品
・使わなくなった調理器具
は、迷わず処分しましょう。
食器は、
「お客様が来た時に使うかもしれない」
など、処分に悩むことがあるでしょう。
オールシーズン使えるようなものを、残しておくことで安心できるのではないでしょうか。
使わない物を処分するだけで、台所はだいぶすっきりするはずです。
キッチン用品や食品の定位置を決める
収納ボックスを活用して、キッチン用品や食品を収納する場所を決めます。
・フライパン
・鍋
・調理小物(菜箸、フライ返し、おたま等)
・箸、フォーク、スプーン
・調味料
・粉物
・乾物
・缶詰
などを種類ごとに分けて置きます。
定位置をはっきりとさせることで、調理中に物を探さずに済みます。
時間のない人におすすめの収納が、壁面を活用した方法です。
台所の壁にラックやフックを取り付けて、フライパンやおたまなどを見える形で収納します。
すぐに取り出すことができるため、時間のない人にとっては使い勝手がいいですし、調理小物が増えることも防ぐことができます。
使いやすい台所で時短調理
台所が片付くことで、調理中に
「あれ?ピーラーはどこ?」
といった探し物が無くなります。
探し物をする時間が無くなれば、調理時間を短縮することができます。
時間が無い人にとっては、台所が使いやすくなることで、調理時間が短くなり
「台所を片付けて良かった!」
「もっと他の場所を片付けてみようかな」
と次へのやる気にもつながります。
▶キッチンの片付けのやり方を知りたい方はプロが推奨するキッチンの片付け方法を解説した記事も読んでみてください。
【所要時間 60分】趣味に関するグッズの片付け
どうしても時間がかかってしまうのが、趣味に関するグッズの片付けです。
趣味が複数あるという方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、作業が中断しつぃまいがちな趣味のグッズを片付ける方法についてお話します。
片付ける定位置を決める
まず、グッズごとに専用の収納ケースやボックスを用意し、片付ける先を決めます。
例えば、
・ハイキング用品は、バックパックの中
・釣り道具は釣り道具専用のケース
・プラモデルは、ジャストサイズのラック
といったように、何が入っているか分かりやすいような形でまとめます。
小物や部品なども一緒に収納しておくことで、趣味の時間がとれた時にすぐに活動できます。
趣味のグッズの場合、無理に見えない場所に収納する必要はありません。
むしろ見えるところにあった方が、日常のふとした瞬間に目に入り、
「趣味のために、今日も頑張ろう」
と思うことができるからです。
片付けきれない量の物は処分
趣味のグッズの場合、捨てることをためらってしまう物が多いことでしょう。
部屋の収納には、限りがあります。
趣味のグッズを
・飾りたい物
・保存しておきたい物
・手放してもいい物
に分けてみましょう。
飾りたい物については、飾るスペースとの兼ね合いで、ちょうどいい量が分かるでしょう。
乱雑に飾ってしまっては、せっかくのグッズの見栄えが悪くなってしまいます。
保管しておきたい物は、なるべくスペースを取らないように圧縮したり、収納方法を工夫したりして、保管します。
そして、手放してもいい物は、興味の無くなった物や、持っていることを忘れていた物です。
趣味のグッズを片付けることができると、一気にスペースができます。
部屋の中の余白は、時間がない人の心の余裕にもつながります。
趣味のグッズは捨てるまでに時間がかかる
時間のない人は、趣味のグッズの仕分けだけでも十分です。
趣味のグッズを捨てるには、考えるための時間がどうしても必要になります。
なかなか処分できない場合は、中古用品店に持ち込み、買取を依頼することで
「次の人に使ってもらおう」
と前向きな形で、手放すことができます。
また、フリマアプリなどでも、直接グッズの良さを伝えながら売ることができます。
時間の無い人は、一気に買取を依頼できるような業者に頼むことで、スピーディな処分ができます。
どうしても片付けられない原因
ここまで時間のない人に向けて取り組みやすい片付け場所と方法を紹介してきました。
しかし、中には「片付けよう」という意識はあっても、どうしても片付けられないとお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、考えられる4つの原因を紹介します。
うつ病
うつ病の場合、他人との関わりをもとうとしないため、片付けに対するモチベーションが湧いてきません。
脳疲労
忙しさで、目や耳から入ってきた情報を、脳が処理しきれず、集中力が続かなかったり、仕事中にミスが生まれやすく、片付け始めても中断してしまいます。
体力が無い
ハードワークが続き、休みの日に起き上がることができなかったり、座り仕事が多くて筋力が落ちていると、片付けは難しいでしょう。
ADHD
ADHDの場合、自分をコントロールするのが難しいため、片付けようと思っても、作業への集中力が続きません。
自分では片付けられない時の対処法
片付けられない原因が、精神的・肉体的な場合、一朝一夕に治ることはありません。
治療を優先し、以下の3つの対処法の中から、頼ることができそうなサポートを受けましょう。
親や友人を頼る
家族や友人の力を借りて、片付けましょう。
片付けをしばらくしていないと、ホコリやダニ、害虫などの影響で病気を引き起こしてしまうことがあります。
片付けができていない現状を理解してくれる身近な人と片付けに取り組んでみましょう。
プロの片付け業者に依頼する
都合に合わせて片付ける日程を決めることができ、スピーディーに片付け作業を行うプロに依頼してみましょう。
ゴミ屋敷への対応に慣れている業者なら、依頼した人の思いや苦労もくみ取ってくれます。
また、知り合いではないため、極端に散らかった部屋でも恥ずかしがらずに依頼することができます。
お片付けラボの場合、事前に下見もあり、かかる費用が明確に分かります。
支払いに不安があっても、業界では珍しい分割払い制度を導入しているため、安心してご依頼いただくことができます。
中古買取店の査定を依頼する
物が無くなることに抵抗がある場合は、物を換金することによって安心を得られることがあります。
そのため、中古品を専門に買い取る業者に依頼し、不用品の査定を依頼しましょう。
不用品の量が多ければ、出張買取をする業者に依頼することで時間をかけずに済みます。
片付ける時間がないならプロ片付け業者「お片付けラボ」に依頼してみよう!
今回は、時間がない人に向けて、比較的片付けの所要時間が短く、効果の期待できる掃除場所と方法を紹介してきました。
まずは、「よく使う場所」から取り組んで、自信をつけながら、洋服、台所、趣味のグッズという順で作業をしていきましょう。
また、「片付けたい」という気持ちはあるのに行動に移せない場合の4つの原因と対処法についても紹介しました。
片付けは「人に頼っていい作業」です。
お片付けラボは、年間1万件以上のお問い合わせを頂いている、プロの片付け業者です。
片付ける時間がないなら、お片付けラボへご相談ください。
お片付けラボは相談内容次第では、即日対応も可能です。
お片付けラボで担当した汚部屋の掃除実績も参考にしてください。
上記事例では、不用品を弊社スタッフが3人がかりで回収しました。お客様もご一緒に片付けたところ、驚くほど物をなくすことができました。
お片付けラボでは、部屋にある価値のあるものの買取も対応しています。支払いが不安な方は、独自の後払いや分割払いも利用可能です。