お片付けラボは安心の料金《分割払い》《後払い》に対応!

お片付けラボコラム

片付けは何から始めるのが正解?必ず確認すべきこと~効率的な片付けの方法

2023年08月29日

片付け 何 から 始める

 

「モノがたくさんあって、何から始めればいいのかわからない」
「効率よく片付けるにはどうしたらいい?」
「片付けてもすぐに散らかる。何から始めるのが正解なの?」
このようなお悩みを抱えてはいませんか?

 

本記事では、片付けの効率的な順番や方法を紹介します。
片付けを始める前に確認すべきことや、収納が少ない部屋の片付けのコツなども説明するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

片付けを始める前に必ず確認すべきこと

片付け 何 から 始める

 

片付けに取り掛かる前に、まずは下記の項目を確認しましょう。

 

・片付けの目的・目標を明確にする
・理想の部屋のイメージを持つ
・片付けに必要なモノを用意する

 

それぞれ詳しく解説します。

片付けの目的・目標を明確にする

最初にすべきことは、片付けの目的と目標を明確にすることです。
漠然と片付けたいと思っているだけでは、片付けはなかなか進みません。
そのため、片付けの目的・目標について考えてみましょう。

 

目的:物置部屋になっている部屋を客室として使えるようにしたい
目標:○月までに終わらせる(両親が泊まりに来る)

 

何のために、いつまでに片付けるかを決めていないと、ダラダラと片付けを後回しにしてしまいます。
目標が決まったら、周りの人に宣言したり、目に入りやすい場所に書いて貼ったりすると、やる気を保ちやすくなります。

理想の部屋のイメージを持つ

片付けを始める前に、「自分がどんな部屋に住みたいか」「どんなレイアウトにするか」を決めましょう。

 

片付けた後、モノが少ない部屋にしたいですか?
それとも、おしゃれなインテリア雑貨を置いて、雰囲気をガラリと変えたいでしょうか?

 

自分の理想の部屋のイメージを明確にすることで、何を残せばいいのか・何を捨てればいいのかも明確になり、片付けがはかどります。
また、理想の部屋の画像を探してすぐに見られるようにしておけば、モチベーションアップにもつながります。

片付けに必要なモノを用意する

とにかく始めることも大切ですが、片付けに必要なモノは必ずそろえておきましょう。

 

・ゴミ袋
・雑巾やウェットシート
・掃除機
・段ボール
・雑誌などをしばるヒモ
・はさみ など

 

片付けている最中に「アレがない」「コレがない」と中断してしまうと、片付けそのものが面倒に感じてしまいます。
スムーズに進めるためにも、前もって用意しておきましょう。

どこから始める?片付けの順番

片付け 何 から 始める

 

片付け前の準備が完了したら、いよいよ作業を進めていきます。
下記の順番で進めると、効率的に片付けができます

 

1. キッチン
2. 洗面所
3. 玄関
4. リビング
5. 個人の部屋・寝室

 

それぞれ詳しくみていきましょう。

キッチン

思い出の品が少なく、不要なモノの判断が簡単なキッチンから始めるのがおすすめ。
賞味期限切れの食品や、長く使っていない食器・コップなどを仕分けていきましょう。

 

年に数回しか使わない食器や、子供用のカトラリーは年齢に合わせて処分し、よく使うモノが取り出しやすいように工夫します。

洗面所

キッチンと同じく、不要なモノの判断がしやすい洗面所も取り組みやすいです。
狭い場所なので、片付け後の達成感も味わいやすいでしょう。

 

多すぎるストックや、古くなったタオルなどは見直し、余裕のある収納にするのがコツです。
洗面台の下の戸棚は、2段式のラックなどを使うとスペースを有効活用できます。

玄関

玄関も限られたスペースのため、ちょっとした時間でも取り組みやすい場所です。

 

靴箱に入りきらないほどの靴は見直しが必要。
1軍の靴だけを残し、ほかは捨てるか、一時保管しておき、季節ごとに残すかどうか確認しましょう。

リビング

キッチン~玄関など、狭いエリアの片付けが完了したら、リビングに移ります。
まずはテーブルの上、棚の引き出し1段ずつなど、リビングの中の一部分から進めましょう。

 

服、おもちゃ、書類、小物など、さまざまなジャンルのモノが混合している場合は、ジャンルごとに分けることから始めます。
よく使うモノは手に取りやすい位置に配置し、それ以外のモノは棚やクローゼットに収納しましょう。

 

▼リビングの詳しい片付け方は下記の記事で解決!
リビングの片付けは収納作りから!子どもとできる収納アイデアも紹介

個人の部屋・寝室

リビングまで完了したら、自分の部屋や寝室を片付けます。
思い出の品や好きな服など、時間がかかるものも多いので最後に対応しましょう。

 

服の仕分けは、気に入っているかどうかではなかなか判断できません。
1年以内に着たかどうかで仕分けし、着ていない服は処分も検討しましょう。
どうしても迷うモノは保管ボックスに入れておき、シーズンごとに見直しましょう。

効率的に片付ける方法

片付け 何 から 始める

 

片付けの順番を頭に入れたら、さっそく片付けを進めていきましょう。
効率的に片付ける方法は以下の通りです。

 

1. そのエリアにあるものをすべて出す
2. 「いる・いらない・保留」に仕分け
3. いるモノから収納しよう
4. いらないモノを処分する
5. 保留にしたモノは保管期限を決めて
6. 使ったら収納場所に戻すことを忘れずに

 

それぞれ詳しくみていきましょう。

そのエリアにあるものをすべて出す

まずは、そのエリアにあるものをすべて出します。
一度すべて出すことで、どれくらいの量があるのかを把握しましょう。

 

モノが多すぎると感じる場合は、捨てる必要があります。
また、ジャンルが混ざっている場合は、ジャンルごとに分けておきましょう。

「いる・いらない・保留」に仕分け

すべて出し終えたら、下記の通りに仕分けていきます。

 

・いるモノ
・いらないモノ(または1年以上使用していないモノ)
・悩む、決められないモノ(保留)

 

服などはいるモノだと判断しがちですが、そうするとすべて捨てられなくなってしまいます。
「1年以上使っていないモノは捨てる」など、いらないモノの判断基準を決めておきましょう。

いるモノから収納しよう

仕分けが完了したら、いるモノから収納していきます。
そうすることで、よく使うモノ・いるモノの定位置が決まります。

いらないモノを処分する

仕分けでいらないと判断したモノは処分しましょう。
モノを手放すのは心苦しいですが、自分の暮らしを大切にするため、日々の片付けの手間を少なくするためには大切です。

 

どうしても気になる方は、フリマアプリを活用したり、必要としている人に譲ったりするのもおすすめです。

保留にしたモノは保管期限を決めて

保留にしたモノは、1年間保管して使わなければ処分しましょう。
また、モノが増えて捨てるか迷う場合も、保留ボックスなどを用意し、自分たちの決めた期間内に使う機会がなければ処分します。

使ったら収納場所に戻すことを忘れずに

エリアごとの片付けが完了したあとも、定期的にモノの量を見直しましょう。
また、何かを使った後は収納場所に戻すことを徹底すれば、モノをなくすこともなく、探す手間が省けます。

 

定位置に戻すことを家族で意識するだけで、片付けが楽ちんになるでしょう。

収納が少ない部屋はどうする?

片付け 何 から 始める

 

収納が少なく、いるモノが収まりきらない場合はどうすればよいのでしょうか?
収納が少ない部屋での対処法を紹介します。

使用頻度の高いモノを残す

1つ目の対処法は、選りすぐりのモノ・汎用性の高いモノを残すこと。
1つあれば数種類の使い方ができるモノ、ヘビロテしているモノに絞って、全体量を減らしてみましょう。

 

さらにモノを手放すのは勇気がいるかもしれませんが、モノが減ると部屋もすっきりします。
また、視界に入るモノが減るだけでストレスも減り、いいことも多いんです。
思い切って断捨離をしてみるのもよいでしょう。

部屋に合う収納家具を用意する

どうしても収納が足りないときは、部屋に合う収納家具を検討してみましょう。
いるモノに絞った後、おしゃれに収納できる棚やラックなどを購入します。
お気に入りのモノをお気に入りの家具に収納すれば、毎日の片付けもはかどります。

デッドスペースを活用する

部屋が狭かったり、家具を増やしたくなかったりする場合は、デッドスペースを上手に活用しましょう。
例えば、玄関やトイレの上の空いているスペースや、洗面台・キッチンのシンク下などです。

 

突っ張り棒や、2段で整頓できるラックなどを使えば、高さを利用して多くのモノを収納できます。

忙しくて片付けが進まないときはプロの業者に依頼しよう!

片付け 何 から 始める

「頭ではわかっているけれど、忙しくて手が付けられない」
「始めたはいいものの、量が多くてなかなか終わらない…」
そんなときは、お片付けラボにお任せしてみませんか?

 

片付け業者に依頼すれば、荷物量が多くても1時間~数日で片付けられます。
お片付けラボは年間実績も1万件以上あり、多くのお客様に満足いただいています。

 

さらに、頭金ゼロの分割払いや後払いも可能!
お手元に資金がなくても、気軽にご依頼いただけます。

頭金ゼロでOK!お片付けラボの実績紹介

▼残業も多く仕事で疲弊してしまい、片付けができずお悩みの方からのご依頼実績
東京都調布市のゴミ回収と清掃作業

 

・作業内容:部屋の片付け、ゴミの処分、清掃
・作業料金:頭金0円の分割払い

 

普段から体力を使う仕事で、帰宅しても疲れ切っており、片付けや掃除をする余裕がなかったとのこと。
服もそのままで寝てしまい、朝も急いで出勤していたため、ゴミ捨てもできていない状況でした。
あっという間にゴミがあふれかえり、ゴミだらけの玄関を近所の方に見られて恥ずかしい思いをしたそうです。

 

そこで、複数の業者に相談した結果、分割払いができるお片付けラボにご依頼いただきました!

 

スタッフが部屋のゴミをすべて処分し、徹底的に清掃しました。
見違えるようにきれいになったお部屋をみて、「自分の部屋とは思えないくらいきれいになった」とのお声もいただきました。

 

このように、何から始めればいいのかもわからないほど散らかってしまったなら「お片付けラボ」!
見積もりも無料ですので、ぜひお気軽にご連絡ください!

スモールステップで片付けを進めてキレイな部屋に!

片付け 何 から 始める

 

いかがでしたか?
今回は、片付けの効率的な順番や方法、収納が少ない部屋の片付けのコツなどを紹介しました。

 

片付けは何から始めたらいいかわからないと悩んでしまいがちですが、一度順番を覚えれば効率的に進められます
少しずつ作業を進めて、きれいな部屋をキープしましょう!

ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い

大量ゴミからゴミ屋敷などのお片付け全般はお片付けラボ

不用品回収 東京 即日
こんな状態でも大丈夫
分割支払い・自社ローン
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
※21時~翌朝7時の回収は当日19時までの受付予約となります。