A.ご回答内容
お住まいの地域を担当する環境局環境事業センターにお知らせください。」
2023年12月10日
「粗大ゴミって捨てるのが大変だけどもし放置したらどうなるの?」
「近くにしばらく放置されている粗大ゴミがある!どうしよう」
自宅の前に粗大ゴミが放置されていると、誰が何のために置いていったのか不安になりますよね。
簡単にどかせる物でもなく、景観的にも良い気持ちはしません。
もし粗大ゴミがしばらく放置されていた場合、どのように行動するのがベストなのでしょうか。
この記事では、放置された粗大ゴミによる様々な疑問を解決していきます。
正しい対処方法を覚えておけば、万が一粗大ゴミによる迷惑を被った場合でもスムーズに解決できますよ。
目次
粗大ゴミの定義について、しっかり答えられる方は意外と少ないかもしれません。
粗大ゴミは自治体ごとに定義、もしくは名前そのものが違う場合があります。
たとえば、仙台市では粗大ゴミは以下のように定義されています。
「長さ:だいたい30cmより長いもの,重さ:100kgまでのもの」
しかし、神戸市では粗大ゴミを「大型ゴミ」と呼び、仙台市とはまるで違う定義になっています。
「大型家具、自転車、粗大ごみなど45リットルの指定袋に入れて、口をしっかり結ぶことができない大きさのもの」
「45リットルの指定袋に入っても、単品で5kgを超える重さのもの」
このように、お住まいの地域によって粗大ゴミとして数えらえる物に大きく差があるため、必ず一度は自治体のサイトなどで定義についてチェックしておきましょう。
特に最近引っ越しをしてきた方は、前と同じ感覚で粗大ゴミを捨てられないかもしれません。
粗大ゴミの誤った処分はルール違反となり、場合によっては罰則を受ける可能性もあるため注意してください。
特に引っ越したばかりの方は以前と同じ感覚で粗大ゴミを捨ててしまいがちなので、今一度地域のルールを理解することが大切です。
粗大ゴミを放置するとどうなるのでしょうか?
2つのケースに分けて解説します。
賃貸物件やマンション暮らしをしている方は、しばらくの間放置されている粗大ゴミを目にした経験があるかもしれません。
粗大ゴミが敷地内などに放置されているケースの多くは、入居者が回収期日などを間違ったことによるものです。
しかし、中には退去する際に不要品だけ残していったりする悪質なケースもあります。
粗大ゴミの手数料シールが貼られていれば今後回収されると予測できますが、仮に何も貼られていない場合は自治体職員でも回収できないため、管理員もしくは警察が対処しなければなりません。
仮に誤って粗大ゴミを放置すると、想像以上の大事になりかねないのです。
【関連情報】
▶マンションに粗大ゴミ置き場がない?手っ取り早い解決方法や捨てる際の注意点とは
より悪質なケースが、物件とはまったく関係ない部外者が放置していった場合です。
完全に不法投棄目的での放置として考えられ、粗大ゴミを置いていった本人にすべての責任が発生します。
監視カメラなどがあれば特定難易度も下がりますが、何かしらの対策を事前にしていなかった場合はなかなか解決に至ることはできません。
できるだけ早く警察や管理組合に相談し、犯人を探しつつ同じような事態が発生しないように対策を練ることが大切です。
放置されている粗大ゴミを見つけた場合はどう対処するのが正しいのでしょうか?
推奨されている3つの方法を解説します。
一軒家などに住んでいる方で、近隣に粗大ゴミが放置されているのを見かけた場合は警察に通報しましょう。
特に粗大ゴミシールが貼られていない場合は不法投棄の可能性が高いため、犯人を見つけるためにも迅速な連絡が必要です。
目撃者、もしくは通報者として事情聴取を受ける可能性はありますが、基本的に警察に連絡しておけばその後の対応は任せることができます。
粗大ゴミが長期間放置されているのは気味が悪いですし、あまり関わりたくない方も多いと思いますが、地域の治安を悪化させないためにもできる範囲で対処してください。
マンションや賃貸物件に住んでいる場合は、大家や管理員、管理組合に相談するのが良いでしょう。
後々警察への連絡も必要になるかもしれませんが、物件を管理している方に相談しておけば、その後粗大ゴミの放置案件に関わる必要性はほぼなくなります。
通報も代わりに行ってくれるため、適切な相談者が身近にいる場合はそちらを第一に頼ってください。
手数料納付のための粗大ゴミシールが貼られた粗大ゴミが放置されている場合は、自治体の環境局や粗大ゴミ受付センターへの連絡を行ってください。
不法投棄のケースも考えられますが、自治体職員の回収忘れという場合もあります。
自治体に連絡すれば現地チェックを行ってくれるため、速やかに連絡できると良いでしょう。
なお、この対応は基本的に各自治体でも推奨されています。
以下は「大阪市総合コールセンター」による不法投棄に関するQ&Aです。
「Q.シールが貼ってある粗大ごみが放置されているが、どうしたらよいのか?
A.ご回答内容
お住まいの地域を担当する環境局環境事業センターにお知らせください。」
放置された粗大ゴミの多くは、物件オーナーである大家や、管理組合が費用を負担して処分しています。
本来は放置した本人が処分しなければなりませんが、犯人が特定できないと処分のための費用請求をすることもできません。
非常に残念ながら、泣き寝入りというケースも多いのが粗大ゴミ放置問題の課題と言えるでしょう。
粗大ゴミの放置には様々なリスクが存在します。
仮に誤って放置した場合でも多くの方に迷惑をかけることになるため、絶対放置しないよう心がけましょう。
そもそも粗大ゴミの放置は法律違反です。
5年以下の懲役、もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方に処せられます。
法人主導で行った場合は3億円以下の罰金が科せられるなど、非常に重く悪質な罪の一つです。
粗大ゴミの放置は、大家や管理組合だけじゃなく、他の入居者や近隣の住民に大きな迷惑をかけます。
決して小さくない粗大ゴミが放置されていれば、ゴミステーションが小さくなったり、マンションの出入りが困難になりかねません。
特に車椅子を利用している方などにとっては、粗大ゴミの放置は非常に大きな問題となります。
処分や警察対応などを行う大家や管理組合にも迷惑をかけ、費用面でも負担をかける場合があるため、引っ越しの際などに間違っても粗大ゴミを放置していかないようにしましょう。
放置された粗大ゴミを見かけた多くの人は疑問を持ち、対処方法を考えます、
しかし、一部の限られた人たちは粗大ゴミを放置した人に続き、ゴミ捨てのマナーを守らなくなったり、同じように粗大ゴミを放置し始めるかもしれません。
被害が悪化する可能性があることを考えると、放置された粗大ゴミは一刻も早く解消する必要があります。
「治安が悪そう」
「どんな人が住んでいるんだろう」
別のマンションやアパートに粗大ゴミがしばらく放置されていたら、多くの方が上記のように感じるのではないでしょうか。
自身が住むマンションに粗大ゴミが放置されている場合、近隣住民にも同じようなことを思われているかもしれません。
直接文句を言われておらず、ゴミ屋敷を放置していないとしても、周囲から懐疑的な目で見られるのは避けたいですよね。
放置された粗大ゴミによって、同じマンションに住む自分にも何かしらの悪影響があることも考えられます。
もししばらく回収されない粗大ゴミが身近にある場合は、治安改善のためにも記事中で解説した身近にいる適切な相談者に声がけしてみてください。
粗大ゴミの適切な処分方法を今一度確認し、その気はなくても不法投棄にならないよう注意しましょう。
粗大ゴミを捨てるには、事前申し込みを行う必要があります。
お住まいの自治体に設けられている「粗大ゴミ処分申し込みセンター」などに連絡し、適切な処分を申し込みましょう。
電話だけじゃなくインターネットでも申し込めるので、電話する時間が取れない方でも安心です。
粗大ゴミは、処分申し込み後にコンビニで購入した専用シールを貼り、回収前日に指定の場所に置いておけば自治体職員が回収してくれます。
しかし、自治体によっては地域の処理施設に持ち込んで処分できる場合もあるため、車があって素早く粗大ゴミを手放したい方はこちらの方法もおすすめです。
粗大ゴミは処分するのに特に労力を要するため有料で回収されています。
とはいえ、できるだけお金を払わずに不要品を手放したい方もいらっしゃるでしょう。
そんな時は、リサイクルショップや地域の掲示板、フリマアプリの活用がおすすめです。
状態が良くないとなかなか譲ったりするのは難しいかもしれませんが、無償、もしくはお小遣いをゲットしながらリユースにも貢献できます。
粗大ゴミの詳細を解説した以下の記事を参考にしながら、正しい処分方法や手放し方を身に着けていきましょう。
【粗大ゴミの正しい捨て方・注意点の詳細はコチラの記事で解説】
粗大ゴミの放置は自身が住むマンションや自宅そのものの印象や、近隣の治安を悪化させます。
また、自身や家族の生活も脅かされる可能性もあるため、速やかに問題解決に向けて行動しなければなりません。
面倒事に巻き込まれたくない方もたくさんいらっしゃると思いますが、誰かが率先して動かないと住みやすい町の維持は不可能です。
警察や大家・管理組合の力を借りて、不法投棄のない地域作りに少しでも貢献していきましょう。
「事業所を閉所することになったので事務用品などを手放したい」
「一人でなかなか終わらなさそうだからサポートしてほしい」
・作業内容:事業所のゴミの回収,家具や事務用品の回収
・作業時間:1日
・作業料金:分割払いが可能
この度事業所を閉所することとなったお客様からのご依頼。
日頃から整理整頓を心がけていたこともあり、ゴミや不用品が散乱している状況ではないものの、様々な事務用品や家具の処分に頭を悩ませていたそうです。
また、長い間使用した調理場の汚れがひどく、さすがに一人では対処しきれないと判断され、最大60回の分割払いができるお片付けラボにご相談いただきました。
今回はあらかじめお客様から搬出対象をヒアリングしていたので、作業も止まることなく迅速に進行。
油汚れのあった調理場も確かな清掃技術で綺麗にし、お客様からは感謝のお言葉も頂戴しました。
【東京都小金井市でゴミ屋敷の片付けを依頼したい方にはお片付けラボがおすすめ!】
お片付けラボは、お家の様々な片付けニーズに対応するプロ業者として、関東エリアを中心に幅広いサービスを提供しています。
ゴミ屋敷清掃から不要品の回収・買取まで、お客様の生活をスッキリと整える業務はGoogleクチコミでも星5に近い評価をいただくほどの高品質さをキープ。
お問い合わせ数は年間1万件を超え、常に業界トップクラスの業者としてお客様の快適な生活を取り戻すサポートを行っています。
24時間365日、常にお問い合わせを受け付けているので、ゴミや不要品に関するお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。
何度相談や見積もりをしても、料金は必要ありません。
最大60回の分割払いや後払いを用意してお待ちしております。