お片付けラボは安心の料金《分割払い》《後払い》に対応!

お片付けラボコラム

粗大ゴミの放置は高確率でバレる!適切な処理方法と不法投棄された場合の対処法

2023年12月26日

 

「粗大ゴミを放置してバレる確率はどれくらい?」
「粗大ゴミを私有地に放置されて困っている…どう対処すべき?」

 

粗大ゴミの放置は懲役刑または罰金刑を科される可能性がある重罪です。

また私有地に粗大ゴミを放置されて、処分に困っている方もいるでしょう。

 

この記事では粗大ゴミの放置や不法投棄に該当する行動、なぜ粗大ゴミを放置するとバレるのか、適切な粗大ゴミの処理方法を解説。

また不法投棄を目撃、または被害に遭っている方のために、相談先や粗大ゴミを放置されやすい場所と予防する方法を紹介しています。

 

目次

粗大ゴミの放置・不法投棄に該当する行動とは

粗大ゴミの放置・不法投棄に該当する行動とは

 

もしも粗大ゴミを所定の手続きを踏まずに放置した場合は、不法投棄に該当します。

廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第16条では「何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。」と規定されているからです。

 

不法投棄に該当する行動とは以下の通りです。

 

1.私有地に粗大ゴミを捨てる
2.空き地や道路などに粗大ゴミを捨てる
3.山林・河川などに粗大ゴミを捨てる

 

「山や川など、誰の所有地でもない場所なら良いだろう」と思っていると警察から呼び出しがかかるかも知れません。

私有地に粗大ゴミを捨てる

他人の家の庭や土地に粗大ゴミを放置することも不法投棄です。

そもそも人の土地にものを置いたり、入ったりする権利は他人にはありません。

 

私有地に勝手に立ち入ったうえにゴミを捨てていった場合は、不法侵入と不法投棄になる可能性があります。

空き地や道路などに粗大ゴミを捨てる

空き地や道路などに粗大ゴミを放置するのも、不法投棄です。

そもそも空き地や道路は誰かの私有地、道路は公共物のため当然ゴミ捨て場ではありません。

山林・河川などに粗大ゴミを捨てる

山林や河川などはゴミを捨てても良いと思っている人がいますが、当然粗大ゴミを放置してはいけません。

山林には所有者がおり、私有地だからです。

 

一級河川は国土交通大臣、二級河川は都道府県知事、準用河川は市町村長が管理すると法律で決まっています。

そのため管理者がいる河川に対して粗大ゴミを放置することはできません。

粗大ゴミ・普通ゴミの放置がバレる4つの理由

粗大ゴミ・普通ゴミの放置がバレる4つの理由

 

粗大ゴミ・普通ゴミの放置はなぜバレるのか、その理由を4つ説明します。

 

1.監視カメラ映像
2.目撃者による匿名での通報
3.家電製品などの製造ナンバー
4.自治体による犯人探し

 

「どうせ粗大ゴミを捨ててもバレない」と思っている方は、その認識を改めた方が良いでしょう。

監視カメラ映像

最近は公道や山林にも監視カメラが設置されており、常に映像は記録されています。

不法投棄現場が映像に残っていれば、確たる証拠として逮捕につながるでしょう。

 

また映像の解像度も高いので、車のナンバーや顔を認識されてしまい、逮捕につながる可能性があります。

目撃者による匿名での通報

不法投棄現場を誰かが見ており、匿名通報される可能性があります。

特に空き家などはよく不法投棄が発生するため、自治体で見回りをしていたり、近所の人が注意を払っている可能性が高いです。

 

悪いことは誰かに見られている確率がとても高いので、バレないだろうと思って不法投棄すべきではありません。

家電製品などの製造ナンバー

不法投棄した粗大ゴミが家電や車の場合、製造ナンバーから購入者を割り出せる場合があります。

 

足跡を残していないつもりでも、小さなヒントから犯人が見つかるケースは少なくないのです。

自治体による犯人探し

不法投棄は自治体も問題視しており、定期的なパトロールや情報収集を実施しています。

目撃証言によって犯人に行きついたり、巡回中に不法投棄現場が見つかるかも知れません。

粗大ゴミを放置すると捕まる確率が高い!不法投棄の罰則を解説

粗大ゴミを放置すると捕まる確率が高い!不法投棄の罰則を解説

 

粗大ゴミの放置で捕まるわけないと思っている人がいますが、実は捕まる確率は高いです。

不法投棄で捕まった場合の罰則について説明します。

 

1.個人の場合:5年以下の懲役または罰金
2.法人の場合:3億円以下の罰金が発生する可能性も

 

不法投棄を考えている方も、万が一警察に捕まってしまったリスクを考えれば、粗大ゴミをそのあたりに放置しようとは思わなくなるでしょう。

個人の場合:5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金

まず不法投棄の罰則は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第25条で定められています。

第25条によると、個人が不法投棄を行った場合の罰則は5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金です。

 

個人に関しても厳しい罰則が設けられており、人生が狂う可能性があります。

法人の場合:3億円以下の罰金が発生する可能性も

法人が不法投棄を行った場合の罰則は、3億円以下の罰金です。

オフィス用品などは粗大ゴミの処分料が高額なため、引越しの際に放置されるケースがあります。

 

また、処理資格のない不用品回収業者が粗大ゴミを回収し、売れなかった製品のみ不法投棄するなど、悪質なケースも見られます。

粗大ゴミの放置で警察に捕まらないためにできること

粗大ゴミの放置で警察に捕まらないためにできること

 

不法投棄で捕まりたくないなら、粗大ゴミを適切に処分しましょう。

 

1.不用品回収業者に依頼して粗大ゴミを処分する
2.自治体回収や持ち込みを利用する

 

粗大ゴミの適切な処理方法について解説します。

不用品回収業者に依頼して粗大ゴミを処分する

大量の粗大ゴミを急いで片付けたい場合は不用品回収業者に依頼しましょう。

不用品回収業者は粗大ゴミの回収を行い、適切に処分してくれる業者のことです。

 

自宅まで回収に来てくれるので、粗大ゴミの戸別回収のように予約・収集場所への運搬が不要。

手間なく粗大ゴミを処分したいなら不用品回収業者がおすすめです。

 

粗大ゴミの処分費用相場を知りたい方は、粗大ゴミ回収を業者に頼んだ場合の費用相場とは?ぼったくりの見分け方も解説で紹介しています。

自治体回収や持ち込みを利用する

安く粗大ゴミを処分したいなら、自治体回収を利用しましょう。

家の前までの戸別回収(有料)または、処理センターへ持ち込みすれば無料で処分できるかも知れません。

 

自治体回収は処分費用が1点数百円から数千円と安いのがメリットです。

また持ち込みの場合は、自治体によっては無料で処分できる場合があります。

 

自治体で粗大ゴミを無料で処分する方法については、自治体で粗大ゴミを無料回収してもらうには?実質無料で粗大ゴミを処分する方法をご覧ください。

粗大ゴミの放置を見かけた・私有地に放置された場合の対処法

粗大ゴミの放置を見かけた・私有地に放置された場合の対処法

 

ここからは、粗大ゴミの放置を目撃した人や放置されてしまった人向けの対処法をお話しします。

 

1.自治体に相談する
2.警察署に相談する
3.※補足:警察が民事不介入で動かないケースもある

 

粗大ゴミを放置されると、最悪の場合は自分で処分しなければなりません。

どこに相談したら良いかを説明するので、私有地に粗大ゴミを放置されてしまった方は参考にしてください。

自治体に相談する

放置された粗大ゴミを見かけた場合は自治体に相談しましょう。

ゴミを管理しているのは自治体であり、不法投棄に対して厳正に対応してくれる可能性があります。

 

市役所や区役所などへ電話し、目撃情報を匿名通報するか、現地に状況を見に来てもらいましょう。

警察署に相談する

ゴミの不法投棄は警察署にも相談できます。

特に現時点で不法投棄が行われている場合は、現行犯で逮捕してくれる可能性があります。

 

また道路などに粗大ゴミを放置している場合も、警察に通報すれば道交法違反も含めて捜査してくれるので、110番してみましょう。

※補足:警察が民事不介入で動かないケースもある

粗大ゴミの放置については警察にも相談できますが、私有地の場合は民事不介入として動いてもらえなかったり、被害届が受理されなかったりします。

警察は基本的に「実害が出ているもの」を優先して捜査するため、粗大ゴミの放置による実害がはっきり立証できないと被害届を受理しません。

 

もしも警察署で曖昧な対応をされたり、被害届を受理してもらえない場合は、市役所へ相談した方が対応が早い可能性があります。

粗大ゴミが放置されやすい場所の特徴・未然に防ぐ方法も解説

粗大ゴミが放置されやすい場所の特徴・未然に防ぐ方法も解説

 

私有地に粗大ゴミを放置されたくない方はまず、放置被害に遭いやすい場所の特徴と防止法を知っておきましょう。

 

1.空き家→監視カメラの設置
2.庭に粗大ゴミを放置している民家→粗大ゴミを早めに処分する
3.空き地→柵やロープで囲いをする
4.山林などで人目につきづらい場所→定期的な巡回

 

万が一不法投棄されると、犯人が捕まらない限り処分費用を自己負担しなければなりません。

未然に粗大ゴミを放置できない環境を作りましょう。

空き家→監視カメラの設置

空き家は粗大ゴミを放置されやすい場所です。

誰も住んでいないので、粗大ゴミを放置してもバレにくいと思われています。

 

対策としては監視カメラを設置し、大きめの「監視カメラ作動中」の掲示をしておくこと。

監視されていると思えば、人は迂闊にその空き家で犯罪を犯せません。

庭に粗大ゴミを放置している民家→粗大ゴミを早めに処分する

人が住んでいる家でも、庭に粗大ゴミを置いていると、便乗して粗大ゴミを捨てにくる人が現れるケースがあります。

すでに粗大ゴミが置いてあるので「1つくらい増えてもバレないだろう」と思われるからです。

 

基本的に粗大ゴミは放置せず、不用品回収業者などに依頼して早めに処分しておきましょう。

空き地→柵やロープで囲いをする

空き地を所有している方は、柵やロープで囲いを作りましょう。

柵やロープが全くない空き地は「管理者がいない」と勘違いされて、粗大ゴミを放置されます。

 

空き地に管理者がいることを示すためにも、柵・ロープを張っておきましょう。

また必要なら監視カメラ作動中の看板を立てるだけでも、不法投棄を防止する効果があります。

山林など人目につきづらい場所→定期的な巡回

山林などを所有している方は、人目につきづらいため粗大ゴミを放置されやすい場所。

民家も少ないので粗大ゴミを捨てやすく、目撃される可能性も低いためです。

 

山林はネット環境がなく、監視カメラも破壊されれば映像を確認できないため、定期的な巡回がおすすめ。

パトロール強化中などの看板を立てるだけでも、不法投棄を防止できます。

お片付けラボで空き家に放置されていた粗大ゴミ回収をした実績

お片付けラボ 埼玉県朝霞市 片付け事例

 

埼玉県朝霞市のお客様からのご依頼

 

お片付けラボでは、空き家に放置されていた粗大ゴミの回収も実施しています。

 

埼玉県朝霞市のお客様より、放置していた空き家の片付け依頼を承りました。

空き家が荒れ果てているため、通行人が普通ゴミや粗大ゴミを不法投棄して、写真のような状態になってしまったそうです。

 

先ほども説明したように、空き家は不法投棄しやすい場所、さらに道路に面していると粗大ゴミを運んできやすいため、格好のターゲットになってしまいます。

 

お客様は家の解体と土地の売却を検討しており、なるべく費用を抑えて粗大ゴミの回収を依頼したいとのことでした。

弊社では60回までの分割払いが利用できることもあり、お片付けラボへご依頼いただいたそうです。

 

今回はお客様より鍵を預かり、室内と庭に放置された粗大ゴミを回収させていただきました。

治安の悪化を懸念していたお客様も、すっかり片付いた庭を見て「これで一安心です」とホッとした様子でした。

 

埼玉県朝霞市でゴミ屋敷の片付けを依頼したい方にはお片付けラボがおすすめ!

まとめ:粗大ゴミを放置せずお片付けラボの不用品回収をご利用ください

ゴミ屋敷清掃ならお片付けラボ! 年間実績1万件超! お客様満足度99.2%!

 

粗大ゴミの放置は犯罪であり、「1つくらい良いだろう」と思ってもバレる可能性が高いです。

個人であれば5年以下の懲役、1,000万円以下の罰金とかなり重い罰則が課されます。

粗大ゴミはその辺りに不法投棄せずに、必ず自治体回収や不用品回収業者を利用して、適切に処理してください。

 

また粗大ゴミを私有地に放置されている方、または目撃した人は即座に通報しましょう。

管理されていない空き家や私有地は不法投棄のターゲットになりやすいので、監視カメラの設置やパトロールの強化も重要。

 

粗大ゴミの処理にお困りなら、不用品回収や買取に対応しているお片付けラボへご相談ください。

最短当日に伺って粗大ゴミの回収が可能です。

 

お片付けラボでは最大60回の分割払いが可能

 

また費用についても、最大60回までの分割払いが可能なので、費用負担も少なくなっています。

 

粗大ゴミの放置がバレるか心配するくらいなら、口コミ評価も高いお片付けラボへご相談ください。

 

粗大ゴミの放置はバレる!処分に困ったら即日対応・分割払い可能なお片付けラボ

ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い

大量ゴミからゴミ屋敷などのお片付け全般はお片付けラボ

不用品回収 東京 即日
こんな状態でも大丈夫
分割支払い・自社ローン
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
※21時~翌朝7時の回収は当日19時までの受付予約となります。