お片付けラボコラム
捨て活は汚部屋生活から脱出できる?うまくいく人と失敗する人の違い
2022年08月20日
汚部屋になる原因は物の増やしすぎだから、捨て活をすれば汚部屋から脱出できるのでは?と考えると捨て活に憧れますよね。
これまでお片付けラボではたくさんの汚部屋の捨て活をお手伝いしてきました。ですがご依頼主の中には残念ながらすぐまた汚部屋状態に戻ってしまう人も少なくありません。
捨て活は安易に目についた物から捨て始めてもうまくいきません。時間や労力をかけて捨て活に取り組むのなら、ぜひ失敗は避けたいですよね。
この記事では捨て活がうまくいく人と失敗する人の違いや、スムーズな捨て活の手順、さらに汚部屋に戻らないためのコツをご紹介します。捨て活をやってみたい人はぜひ参考にご覧ください。
目次
捨て活で汚部屋から脱出できる人はどんな人?
捨て活がうまくいくのは、捨て活の本質が見えている人です。断捨離と似ている言葉ですが、微妙にニュアンスが違います。
捨て活とは…
捨てることで必要な物を残すのが目的 |
断捨離とは…
必要のない物を捨てるのが目的 |
必要な物を残すための捨て活ができる人は、必要ではない物を増やさないように注意します。いらない物が増えにくくなるため、掃除も簡単にできてきれいな状態を保ちやすくなります。そのため必要な物を残す捨て活ができた人は、きれいになった後にリバウンドしにくくなります。
捨て活が失敗する人はどんな人?
一方で捨て活しても汚部屋に戻ってしまう人は、とりあえず目に付いた物から捨てる、といったやり方をしがちです。必要かどうかを深く考えずに物を減らしても、またいらない物を買ってしまう悪循環が起こりかねません。
物が自分にとって必要かどうかを考えることができなければ、物欲に負けて必要ではない物を衝動買いしてしまうことをやめられないでしょう。
捨て活で汚部屋を脱出するための5ステップ
捨て活はもったいない気持ちとの戦いで、簡単ではありません。捨て活をやってみたいけど何から初めていいのかわからない人に、難易度の低い方法から順番にご紹介します。
①数が多い物を捨てる
一つあれば十分なのにたくさんある物は、まだ使える物であっても必要ではありません。一つだけ残して処分すれば、収納に余裕ができて出し入れがしやすくなります。例えば似た色の服が何枚もあるなら、状態のいい物を残して処分することでクローゼットがすっきりします。探しやすくなるだけでなく、詰め込み過ぎによるしわも防げます。
②いつか使えるかもしれない物を捨てる
今は必要ないけど、もしかしたらいつか必要になるかもしれない…と物を取っておく癖はありませんか?無料でもらえるものを使い切れないほど大量に保管していませんか?物が捨てられないとせっかくとっておいたものも必要な時に探しきれず持て余すという失敗もあるのではないでしょうか。
保管しておくのは具体的に使うタイミングが決まっているものだけでじゅうぶん事足ります。ネットショッピングやフリマアプリなどが発達している今、欲しい時に欲しいタイミングでほとんどの物が購入できるので、いつ使うかが明確でないものは一度手放しても困らないでしょう。
③使いにくい物を捨てる
気に入っているけど使いにくい物は、この機会に思い切って捨ててみてはいかがでしょう。思い入れがある・気に入っていた、など感情的になると、捨て活の「必要な物を残す」という目的からそれてしまいます。
使いにくくて使っていない物は、過去の感情と切り離して処分しましょう。
④高かった物を捨てる
捨てられない理由が「必要だから」ではなく、「高かったから」ならば、捨て活では処分の対象になります。高かった物を処分するのは勇気がいりますが、思い切って処分しなければこの先いつまでも手放せません。
高かったから捨てられないのであれば、捨てるのではなく売却する方法も検討してみましょう。
⑤今必要ない物を捨てる
最後に一番難しいのが「今は必要ないから捨てる」という考え方です。難しいですが捨て活に慣れてきたらぜひ取り組んでみてはいかがでしょう。
物の捨て方についてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事もぜひご覧下さい。
捨て活後汚部屋に戻らないための3つのコツ
捨て活でたくさん物を減らすことができたら、すぐに元の汚部屋に戻ってしまうことは避けたいですよね。汚部屋化は、物が無計画に増えるのが大きく関係しています。物を安易に増やさないコツが3つあるのでご紹介します。
買う前に必要かを考える
捨て活をした後は物を買う前に、本当に必要かどうか以下の3つを検討します。
・同じような物や代用できる物を家に持っていないか考える
・「気に入った」だけでなく使用頻度も考える
・使い勝手がよく、ストレスなく使えるかを考える
その時に判断できなければ、時間をかけて考えても構いません。安易にその時の感情だけで買い物をすれば、また物があふれかえった汚部屋に戻ってしまいます。汚部屋に戻らないためには、物を増やす時はよく考える癖をつけ、衝動買いなどはしないようにしましょう。
購入する理由を明確にする
物をすぐ増やしてしまう人は、深い理由もなく購入を決めてしまいます。やりがちなのはこんな買い方です。
・気に入ったから買う
・安売りしてるから買う
・期間限定だから買う
・売り切れる前に買う
・無料だからとりあえずもらっておく
こういった理由で物を増やしてしまうと、物が増えるのはあっという間です。物を増やすのは具体的に「いつ」「どんな風に」「どのくらいの頻度で」使うのかを考えることが大切です。
どうしても買い物癖がやめられない人は、こちらの記事もぜひご覧ください。
こまめに掃除をする癖をつける
物を安易に増やさないためには、こまめに掃除をするのも効果的です。物を増やさないのと掃除は関係がなさそうに思えますが、物が少ないと掃除が楽になり習慣化しやすくなります。習慣化してから物がたくさん増えると、掃除ができないことにストレスを感じるでしょう。
つまり掃除をする癖をつけることで、「掃除をするのに邪魔になるからよく考えてから物を買おう」という思考になり、結果的に衝動買いの予防につながるということです。
捨て活がはかどらない人は業者に手伝ってもらう手もあり!
以上、捨て活の手順や捨て活後にリバウンドしないコツをお伝えしてきましたが、物がたくさんありすぎて難しいと感じた人も多いのではないでしょうか。汚部屋から一気にミニマリストを自分で目指すのはとても難しいと言えます。
時間がかかってもコツコツがんばれそうなら、ぜひ自力で捨て活にチャレンジしてください。自分で捨てて「もったいない」と感じることで物を増やさないように気を付ける癖が付くでしょう。
今すぐ何とかしたい人や自力では難しい人、途中で挫折してしまった人も、業者を利用すれば捨て活をして手軽に汚部屋から脱出することができます。
捨て活のお手伝いはお片付けラボへ!
捨て活をして汚部屋を脱出したいけど、自分で全部片付けるのはちょっと…という人は、ぜひお片付けラボにお手伝いさせてください。大量の不用品回収や粗大ゴミの処分、部屋のお片付けのお手伝い、ハウスクリーニングなど、汚部屋をきれいにするサービスの提供が可能です。高かったから捨てられない物は、場合によって買取もさせていただきます。これまで汚部屋をきれいにしてきたたくさんの実績があるので、きっとあなたのお役に立てます。
また汚部屋の片付けや清掃後に、自宅をきれいな状態に維持できるテクニックをご提案しております。即日対応も可能ですので忙しくて片付ける時間がない人もぜひお気軽にご相談ください。
分割払い可能!東京、埼玉、千葉、神奈川の汚部屋の片付けにお困りならお片付けラボ
https://okataduke-lab.com/