お片付けラボは安心の料金《分割払い》《後払い》に対応!

お片付けラボコラム

ゴミ屋敷の片付けはどこから?プロが教える自力の片付け法と業者に依頼する基準

2023年10月17日

 

「片付けをしているのに、物が多い…」

「ゴミ屋敷を解決したいけど、どこから手を付ければいいかわからない」

 

このように頭を抱えている方はたくさんいらっしゃいます。

 

ですが、汚れた部屋を見せる羞恥心から誰にも相談できず、1人悩んで疲れ切ってしまうことも。

その最終手段として、片付け業者に依頼をいただくケースが圧倒的に多いです。

 

この記事ではなかなか比較できないゴミ屋敷のレベルを判断する基準と、自力で効率よく片付けができるポイント、業者を依頼するメリットをご紹介します。

 

ゴミ屋敷の原因と理由

 

もったいない精神を持つ方や、買い物好きな女性は、自宅をゴミ屋敷化させることが少なくありません。

 

もったいない精神を持つ方は物のない時代を生きてきた世代に多い傾向があります。

これは物が不足する中での生活の不便さや窮屈さ、心理的に苦しい思いを経験しているためです。

 

また、買い物好きな女性は物の購入によって日々のストレスを発散することが多く、実際に物を手にして満足した後は片付けをせず放置してしまうケースがよく見られます。

 

所謂「買い物依存症」に陥っている方で、ストレスによる大量の買い物はするものの、日々の忙しさは変わらず、片付けにも着手できないことで自宅がゴミ屋敷化していくのです。

ゴミ屋敷度チェックリスト

 

自分の部屋がゴミ屋敷になっているかどうか、以下にチェックリストを作成しました。

 

8つ以上の項目にチェックが入ると、自宅がゴミ屋敷になっている、もしくは今後ゴミ屋敷化する可能性が高いと判断できます。

 

自宅と、自分自身の内面状態を把握し、ゴミ屋敷化を食い止める対策を考えていきましょう。

 

1.悪いことが続いていてやる気が出ない

2.脱いだ服や使ったアクセサリーを放置している

3.仕事またはプライベートが忙しい

4.買い物が好きで物が多い

5.同じ物を繰り返し買ってしまう

6.ネットで購入した物を開封せずに放置している

7.ストレスが溜まっている

8.ひとり暮らしで部屋に人を招くことがない

9.人に会いたくないときがある

10.ゴミ箱にゴミを捨てられない

11.ゴミ出しの日程がわかっていない

12.ゴミ出しが間に合わない

13.部屋の中で頻繁に物を失くす

14.部屋、水回りから悪臭がしている

15.部屋の中に虫がよく現れる

16.物が多くて窓が開けられない

17.物が多くて床が見えない、または歩けない

 

ゴミ屋敷のレベル別判断基準

 

ゴミ屋敷状態のレベルは5段階で判断されます。

このレベル別判断は片付け業者のようなプロも参考にしているので、知っておくと安心です。

 

レベル1:部屋全体が汚れている状態

レベル2:床が埋まり歩きにくい状態

レベル3:部屋の中に足の踏み場がない状態

レベル4:悪臭や害虫が発生している状態

レベル5:部屋の外にもゴミが出ている状態

 

レベル1の場合はゴミ屋敷状態には陥ってないが、片付けたほうが暮らしやすい状態です。

 

対してレベル5は自分の生活だけじゃなく、放置しているゴミによって悪臭や害虫が発生し、近隣にまで迷惑をかける最悪の状態を指します。

 

また例外として、生ゴミを放置している場合はレベル1程度の汚れでも早急に片付けないとすぐに臭いが発生し、害虫なども発生します。

ゴミ屋敷業者に片付けを依頼する基準

 

ゴミ屋敷レベル3以上と判断される場合は、片付け業者への依頼を検討しましょう。

 

生ゴミ、悪臭や害虫が発生している場合は、素人による片付けと掃除は非常に困難です。

この場合は速やかに専門業者への依頼を検討してください。

 

特に壁紙やカーテン、インテリアの布物類などは悪臭が染み付いている可能性が高いです。

 

ゴミ屋敷そのものや、それに伴う様々な問題は専門業者の力を借りないと根本的に解決することはできません

 

ゴミ屋敷を片付けなかった場合のリスク

ゴミ屋敷を片付けずに放置した場合のリスクは以下の通りです。

 

・近所トラブル

・自治体からの行政的措置

・大家からの立ち退き要請

・健康被害

・環境被害

 

ゴミ屋敷レベルが低いとしても、放置すればあっという間に状態が悪化します。

 

悪臭や害虫が発生し、部屋の外にまでゴミが散乱する状況は近所トラブルに発展するケースが多く、場合によっては自治体から行政的措置が行われることもあります。

 

このような対応を避けるためには、勇気を出して誰かに相談したり、業者に片付け依頼を行うことが重要です。

 

ゴミ屋敷条例のある自治体ではゴミ屋敷を片付けるための支援が下りたり、支援に関するアドバイスを受けることもできます。

 

まずは市役所に行き、窓口にてゴミ屋敷条例について話を聞いてみると良いでしょう。

中には自治体のホームページに掲載されていることもあるので、チェックすることをおすすめします。

 

何から始める?ゴミ屋敷の片付けは3STEPでOK!

 

ゴミ屋敷レベル2以下の場合なら、部屋の面積によっては自力での片付けが可能な場合があります。

 

もちろん、自分にできないことは専門業者に任せることを念頭におきつつも、自分で片付けることができれば業者依頼の費用を抑えることも可能です。

 

「ゴミ屋敷のどこから手を付けるべきかわからない」という方は、以下の3点を参考に少しずつ動き出してみると良いでしょう。

 

①時間の確保

②片付けに必要な物を用意

③明らかなゴミの確認をして処分

 

1STEPずつ詳しく解説していきます。

 

時間の確保

ゴミ屋敷を片付けるにあたって、時間の確保は欠かせません

 

可能な限りまとまった時間を確保して計画的に順序立てて片付けをしていきます。

年末年始のお休みやGW、お盆休みなど連日して片付け作業をするスケジュールを押さえておくのもおすすめです。

 

どうしても難しい場合は、週末など休みの日1日5時間前後で集中して片付けの作業を行います。

注意する点として、片付け作業を中断するとどうしてもモチベーション、やる気が維持できないことからリバウンドが起きやすくなります。

 

片付けの計画立てに関するコツは以下の記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

片付けの悩みは計画的に作業すると解決できる!スケジュールの立て方も解説

片付けに必要な物を用意

自力で片付ける時に用意しておくべき基本アイテムは次の7つです。

 

これらに加え、自宅の広さや間取りに合わせて必要な物があれば用意しておきましょう。

 

①ゴム手袋

②ビニール袋(90l以上のサイズ)

③殺虫剤、害虫駆除剤、蚊取り線香

④絵の長いトング

⑤バケツ、雑巾、洗剤(あればマップ)

⑥ガムテープや紐などの梱包材

⑦捨てても問題ない衣類

 

捨てても問題ない衣類は裁断すれば雑巾として活用が可能です。

 

自力で片付けるコツは以下記事でも紹介中!本当は1日5分の片付けでも大丈夫!

 

綺麗な部屋をキープするための習慣作りのコツ

ゴミ屋敷を片付けるときの服装

自力でゴミ屋敷を掃除する場合は、動きやすく汚れても問題ない服装を選びましょう。

 

害虫などから肌を守るために、長袖のトップスと長ズボンを着用します。

できる限り、袖や裾を絞れるデザインの衣服を用意できると安心です。

 

明らかなゴミの確認をして処分

部屋を片付けるときは、床の上の物を取り除くことを優先します。

 

このとき、明らかにゴミだとわかる物はゴミ袋にまとめていきましょう。

1部屋片付いたら、次に広い部屋へ取り掛かります。

 

玄関に近いところから移動動線を確保することが優先です。

通路を作るように取り組んでいきましょう。

 

次にスペースを区切り1スペースごとにゴミの確認から選別と仕分けを繰り返していきます。

 

明らかなゴミをビニール袋にまとめたあとは、必要な物だけを残して、不要な物はビニール袋やダンボールにまとめる作業をします。

その後は衣類の分別をして清掃作業という流れです。

ゴミ屋敷の片付けで注意するポイント

 

ゴミ屋敷の片付けで注意したいのは以下の点です。

特にゴミ出しの日程を把握しておくことは重要になります。

 

・ゴミ出しの日程を確認する

・スケジュールに余裕を持つ

・やる気を保つ方法を持っておく

・1人で厳しければ手を借りる

 

1つずつ解説していくので、覚えておくと安心ですよ。

ゴミ出しの日程を確認する

自治体のゴミ出しの日は、都度確認しなくてもわかるようしっかり覚えておきましょう

 

ゴミ出しを習慣化するには、何曜日にどのゴミ回収が行われるか把握して日常のルーティンに落とし込む必要があります。

 

まとめたゴミはなるべく回収日に収集所へ持っていき、部屋にゴミが溜まることのないようにしてください。

スケジュールに余裕を持つ

自力でのゴミ屋敷の片付けは、基本的に時間通りには終わりません。

 

そのため、計画を立てる時はスケジュールにゆとりを持っておくことが重要です。

やる気を保つ方法を持っておく

片付けを継続する上で、長期間に渡るとどうしても挫折する機会が訪れます。

 

やる気を保ち続けるには、スケジュールに沿った行動ができたらマッサージを受ける、スイーツを食べるなど自分にご褒美を用意するといいでしょう。

 

モチベーションを保つ方法は、片付け以外のシーンでも生かせるのでいくつか持っておくと損はありません。

1人で厳しければ手を借りる

人の手を借りられない場合や、知人や友人には頼りたくない場合には、専門の片付け業者に頼ることがおすすめです。

 

片付け業者には自治体が委託している業者と民間の業者があります。

ゴミ屋敷の片付けをお片付けラボに依頼するメリット

ゴミ屋敷の片付けはお片付けラボにお任せください!

 

費用面、そして安心して任せられる信頼性があるのが弊社『お片付けラボ』です。

ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する方法は次の3つです。

 

①行政に相談をする

②便利屋に依頼をする

③不用品回収業者に相談をする

 

まずゴミの量が多い場合、便利屋の利用は費用が高くつく傾向にあります。

 

自治体の不用品回収業者は指定場所まで運ぶ必要があり、事前に支払いをして予約するなど手間がかかるので片付け自体が億劫になってしまうことも少なくありません。

 

民間の不用品回収業者はきちんと選ばないと悪徳業者に依頼してしまう恐れがあるので注意が必要です。

 

「片付けていても、物が減っている気がしない…」

 

このセリフは、弊社にご依頼くださった方が口を揃えて仰るお悩みです。

 

ゴミ屋敷に住む方は、ゴミで溢れた状況に慣れてしまい、片付ける機会を逃してしまうことが多いようです。

 

このような状況に陥り悩んでいると負のループに入ってしまいます。

ぜひまずは、信頼をおける業者の候補を出して相談してみてください。

弊社の場合、相談はもちろん無料です!

 

依頼はトーク画面でも可能!迷ったら公式LINEから無料相談

実例・実績紹介

神奈川県川崎市幸区のお片付け事例。どこから片付ければいいかわからない時はぜひお片付けラボにご依頼を。

 

リモートワークをしながら飲んだドリンクもそのままにしてしまう…

気が付いたら、壁がカビで真っ黒!自分でできることは…?

 

▼ゴミ屋敷の片付けでどこからやればいいか途方にくれたご依頼様からの実績

 

・作業内容:ゴミの片付け、不用品回収、清掃・クリーニング

・時間:1日間(依頼時から作業完了まで)

・作業料金:頭金なしの分割払い

 

神奈川県川崎市にお住まいの、一人暮らしをされている40代男性のご依頼者さまからのご連絡でした。

 

マンション最上階に住んでいるご依頼者様は、現在完全在宅で働くリモートワーカー。

 

それゆえに、これまで行っていた出勤時のゴミ出し習慣を失い、気が付いた時には部屋がゴミ屋敷状態に陥っていたとのことでした。

 

このように、習慣化できたことでも一度やめてしまうと元に戻すのは困難です。

 

自力で綺麗にしようと奮闘したものの、部屋中に溢れるゴミや悪臭、壁にこびりつく黒ずみを見てどこから手を付ければいいか混乱してしまい、今回『お片付けラボ』にご依頼をくださりました。

 

費用面の不安を抱えられている様子でしたが、お片付けラボの強みである「頭金0円の分割払い」に関してご説明したところ安心いただけた様子。

 

作業中はお客様の意思を確認しながら不用品の分別などを行い、断捨離などを進めながらハウスクリーニングによって心理的にも過ごしやすい状態への回復を実施いたしました。

 

在宅勤務の場合、集中力の途切れない環境を作ることは非常に重要です。

 

臭いやゴミが積まれた景観の悪さは、仕事効率を下げることもあるでしょう。

 

お片付けラボでは、人生と向き合うための住みやすい環境を取り戻す片付けサポートを行っています。

 

24時間365日、いつでも受付をしているのでぜひお気軽にご相談ください。

 

即日対応可能!片付けでお悩みならお片付けラボ!

ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い
ゴミ屋敷片付け 分割払い ゴミ屋敷片付け 分割払い

大量ゴミからゴミ屋敷などのお片付け全般はお片付けラボ

不用品回収 東京 即日
こんな状態でも大丈夫
分割支払い・自社ローン
ゴミ屋敷片付け 千葉
不用品回収 即日
不用品回収 即日
※深夜作業希望(21時~翌朝希望)は当日夕方17時が最終受付です